(=^・^=)私と暮らした猫たち

ー失敗を重ねて7匹めー

痛い方がまだマシ

2021年08月19日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

私はモデルナのワクチンを打ったおばさんです。

モデルナは副反応が強いと言われてますが、

おばさんなので一回目では特に熱や倦怠感等はありませんでした。

次の日には腕が痛かったけど、これは想定内。

問題は二日目。カユイ、腕カユイ。掻いちゃいけない。

かゆい、痒いかゆーい ひぃぃぃ痒いよぉ

蚊に刺されたとか、汗疹とか、痒い事はいっぱい経験してるけど、

虫刺されや汗疹には塗り薬がある。

これは変なもの塗っちゃいかんだろうと思って,、ひたすらガマン。

幸い半日で収まったけど、痒いより痛い方が数倍マシだという事がわかりました。

2回目は痒くさえならなければ、高熱でも倦怠感でもどんと来い!

ああ、うらやましい。

私もカリカリして欲しいよ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は大丈夫だったでしょうか

2021年08月18日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

皆さん、この大雨大丈夫ですか?

広島や九州を心配してたら北陸や東北の方まで・・・。日本中だ。

この国はどうなってしまったのでしょう。

私の住んでいる地方は今日はがこれでもかってくらい降っては止み、また降るの繰り返し。

街の中心部に住んでいるので、土砂崩れの心配はないですが、

あちらこちらの道路が冠水しているようです。(テレビによると

まだ、住宅に被害が出たって話は聞きません。

近くに大きな川がありますが、護岸がしっかりしているので決壊はしないと思います。

河口だから満潮に重なると越水はするかも・・・。まず、大丈夫だとは思いますが。

その場合床下浸水にはなるだろうけど台風じゃないから、自宅の2階でやり過ごす予定です。

コロナ感染者が見たことないような数字になってるし・・・。

ネコもいるし・・・。

いないと思ったら自主的に引きこもっていた。

カミナリで逃げ込んでそのまま寝たらしい。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精霊流しと灯篭流し

2021年08月16日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

仏教の行事の中ではお盆が一番好きです。

地域差、宗派差で色々違うわけですが、

時々聞く、精霊流しとか灯篭流し。

精霊流しも灯篭流しも無縁な所で育ちました。

見たことありません。

今回ちょっと調べてみたら、

精霊流しって言うのは川に流すんじゃなくって魂の乗ったお船を運ぶのね。

長崎の一部でやってるお盆の行事なんですね。

灯篭を川に流すのが灯篭流しでこれは全国いろんな所でやってるそうです。

灯篭を川に流す・・情緒があっていいですよね。

でもこの頃は環境問題等で川に流すのは中止にするところが多いとか・・。

我が家のお盆は本当に特別な事がなく地味です。

今日は伯父家の菩提寺でお施餓鬼。

母の一番上のお姉さんが嫁いだ先で、宗派は曹洞宗。

私がかかわるお盆の行事の中で一番お盆らしい日です。

さあ、お盆が終わった。

また来年、みんな帰って来てね。

怖っ  

  

みんな帰って来てたかな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆、雨続き

2021年08月14日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

また西の方が大雨で大変です。

月並みの事しか言えない自分がもどかしいですが、とにかく被害が出ない事を祈っています。

 

身体中が痛くてポンコツなダンナが「温泉温泉、湯治湯治」と言い続けているので、

近場の日帰り入浴でも、、、と探していたけれどやっぱり無理だ。

少し山奥へ車で行って日帰り温泉って思っていたけど、この雨で山間部は危険。

そこの町では「帰省の自粛のお願い」って言ってるのに、

無縁の私らが「お風呂に来ました~」って、ねぇ・・・。

市内にスーパー銭湯はありますが、それは温泉ではないし私の町はコロナ患者多いです。

銭湯は大丈夫っていわれてますが、うーん。

近所の病院で出たクラスターがまだ収まってないしなあ。

私はやっと一回目のワクチン打ったところ。

 

ダンナには辛抱してもらって、もう少しコロナが落ち着いたら連れて行こう。

 

タブレットばかり見て、ゴロゴロしているダンナと一日中張り付いてるネコ。

シッポがパタパタして邪魔なので押さえてる。

ネコよ、なぜ怒らない?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本はどうなっちゃたんだ。

2021年08月13日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

災害級の大雨があっちこっちで・・・。

土砂崩れで・・・って聞いても、もうどこの話なのかもよくわかりません。

線状降水帯?

ちょっと前までそんな言葉、聞いた事なかったよね。

 

天気の様子を見ながらお墓巡りツアー(?)に行きました。

親戚3軒分(隣り合わせ3軒です)のお墓を順に迎え火を焚きながら巡るのです。

コロナの事もあって今年は各家別々のが良くない?

と、意見もしてみましたが叔父が「お盆くらいは、、、」と言うので・・。

もう何年もこうして、祖父母や伯父達を迎えに行きながら、

仏様も連れたまま、みんなでゴハン食べて来るという私達のお盆の行事。

(多分、正しくない

もちろん、若者は遊びに行ってて参加したりしなかったり。

私も『お迎えと送り』両方参加してるのは母が弱ってきたここ数年かな。

 

外は雨が急に強くなったり弱まったりの繰り返し。

どうかご先祖様、これ以上何もおこりませんように

今は亡き駐車場ネコさん。

雨降りに軒下から見下ろしていた姿を思い出す。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰か私を1週間で5キロ痩せさせて。

2021年08月12日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

たっ、大変だ

ずーっとお休みだった、私の外仕事。

一日だけだけど招集がかかった。

何が大変って「今度会うまでに5㎏瘦せる」って宣言してあるのに、

痩せるどころか増えた。

来週の土曜日までに5㎏減らさないと。

一週間、絶食すればいいって?

バカ言ってんじゃないよ。お盆だよ。

仏壇にあがったお供え物の果物、食べなきゃ腐っちゃうよ。

甘い物が好きだった父のためにお饅頭も供えるんだよ。

団子は?おはぎも食べなきゃ。⇐落ち着け、それはお彼岸だ。

これぐらいスレンダーになりたい。

足も長いし。

この子は馴染みのモータースのネコさんです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかイレブンを覚えていますか?

2021年08月11日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

やっぱり、いいな。甲子園。夏はこれがなくっちゃね。

 

昔々の話で、若い人達は多分知りません。

「さわやかイレブン」と呼ばれた池田高校野球部。

部員が11人しかいない名もない高校が、初出場で出て来て準優勝。

私はまだ子供だったけれど、よく覚えています。

甲子園が始まるといつも思い出す、監督さんの笑顔。

でも、とても練習にはキビシイ人だったんだってね。

その後はあっという間に甲子園常連になったし。

 

それと、もうひとつ。

これも昔のオハナシ。

顧問の先生に「名門校で球拾いやってるより地元の高校でエースの方が三年間楽しいぞ」

って言われて名門校への推薦を断って地元の高校へ進んだ選手が

県大会勝ち進んで夢の甲子園。わからないもんだよね。

って言うか、その先生すごいな・・・。

一回戦で負けちゃったけど、まさかの甲子園だもん。

だから好きです。高校野球。

ネコも玉転がしが大好きです。

で、すぐに無くすのです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ、今度は高校野球。

2021年08月10日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

わあ、今度はこの酷暑ので中で高校野球だよ。

ここ何年か「誰か熱中症で倒れないか」とハラハラ・・・。

今日なんて開会式みんなマスク姿だよ。見てるだけでかわいそうだ。

もう開会式はどこかの体育館で冷房ガンガンでやるわけにいかないだろうか。

(人数的に無理・・・)

ナイターで開会式とか。これならできるよね。

私が子供の頃の夏はこんなに暑くなかったから、熱中症の心配なんかなかったのになあ。

今年は雨も心配だ。

色々心配だけど、ちゃんと開催されてよかった。

去年は本当に残念だった・・・。

まあ、オリンピックやって甲子園がなくなったら私は怒るよっ

 

おばさんが1人怒っても・・・

 

この暑い中、野球ですか・・・。

ネコは寝る。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はあ・・やれやれオリンピック終わった

2021年08月09日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

ふう・・・。色々あったオリンピック、終わった。

大事故がおきなくって良かったよ・・・。

私は老人ホームにお手伝いに行く日があるのですが、(介護でなく雑務)

そこの入所者のおじいさんがオリンピック始まる時

「誰も亡くならずに終われるといいね」って言ったんです。

すごく切実な声で。

えええ~。そのレベルって驚いたのですが、そうだよね・・・。

コロナに加えてこの暑さ、反対運動・・・。

野外の競技で選手がバッタリ・・・。どこかで爆弾がドカーン・・・

実はハラハラしてました。

それにしても驚いたのが、こんなオリンピックに沢山の国から参加してくれた事。

誰も来ないかもよって思ってました。

そして「中止」が叫ばれる中、ちゃんと準備ができていた事。

もしも中止になってたら、これらの準備したものはどうなってたんだろう。

賛否両論あるけども、『無観客開催』一番いい落としどころだったんだな。

観客入れてたらお客さんが熱中症でバッタバタ・・・とか・・・。 

マラソンで倒れてた選手たちは大丈夫だったかなあ・・・。

 いっぱい倒れたよ。

・・・・。

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆提灯

2021年08月07日 | 日記

ご訪問ありがとうございます。

 

お盆というのは地域によって様々で、

行事なんかも宗派によっても色々違うんだそうですね。

私の住んでいる所は旧盆で8月です。

我が家の宗派はええっと・・・

俗に言う門徒?東本願寺が本山です。

「門徒もの知らず」と言われるくらい、取り立ててお盆の決まりはないようです。

正確には色々あるんでしょうが、母親の実家は曹洞宗なので、

我が家は昔から迎え火は焚くけど、茄子のお馬は作らない。

お素麺も上げない。家紋のお提灯は出す。という何だかよくわからないお盆。

正確には提灯は何時から何時まで出しておくのかも知らないのです・・・。

まあ、とにかくお盆の間は出そうって事で今日やっと出しました。

するとネコさん、やってきて・・・めずらしそうに見ています。

なにやってんだ?

5分後にはこのありさま・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする