ご訪問ありがとうございます。
ネコさん何も食べない。
今日は病院だ。
これ、先月と同じだな・・・。
それで先生と「木曜日まで生きていてくれたら抗がん剤を」って話し合うんだな・・・。
その抗がん剤が効かなくなったら、点滴だけにして静かに見送るんだなあ。
今日も今でずっと寝ていたようだ。
でも、ダンナが言うには時々普通に歩いているらしい。
ご訪問ありがとうございます。
ネコさん何も食べない。
今日は病院だ。
これ、先月と同じだな・・・。
それで先生と「木曜日まで生きていてくれたら抗がん剤を」って話し合うんだな・・・。
その抗がん剤が効かなくなったら、点滴だけにして静かに見送るんだなあ。
今日も今でずっと寝ていたようだ。
でも、ダンナが言うには時々普通に歩いているらしい。
ご訪問ありがとうございます。
ネコさんはやっぱりゴハンを食べなくなった。
この頃ずっとこんなだもんね。
それでグズグズ1週間を生きて、抗がん剤を打つ。
もうやめよう、と何度も思いながらその後の2週間の元気な姿を見たくて。
私が「食べない・・・」と言って悲しむからなのか、自転車が止まる音を聞いてトコトコ2階に行き、
ふた口くらいカリカリを食べた。(ダンナが見ていた)
さっきは、「今日は昼から全く動かない。もう歩けないのかも」と台所で言っていたら、のっそりと入って来た。
そのまま2階についてきてテレビ台に上がって寝ている。
私に気を使ってるのかな?
午後はずっと居間のソファで寝ていた。
ばあさんがいるからエアコンがついてるし。
ご訪問ありがとうございます。
昨日、ネコさんが布団に入ってきて腕枕で寝てたのだけど・・・
私の耳元でフッフッとせわしない音がする。
前、春に死にかかった時のゴッゴッというような苦しそうな音ではないけれど
何かもっと不吉な、瀕死の病床を思い出す息だ。
そして「ふうううー」とため息のような大きな息をして、静かになり、またフッフッと浅い息をして。
朝までもたないとさえ思った。
今日もふたくちくらいカリカリを食べただけ。
年が越せないかも知れないな。
険しい顔つきに見えるなあ。
やっぱり、苦しいんだろうなあ。
ご訪問ありがとうございます。
街はイルミネーションがキラキラ✨
このクリスマスの時期が一番好きです。
そしてこの時期いつも想う事。
昔、今程スマホが普及してない頃、電車に乗ると窓の外を見ている人が多かった。
クリスマスが近くなると、線路沿いの家々にイルミネーションが点いた。
寒い冬に帰宅途中に見えるこの風景が楽しみで、「今年もあの家は綺麗だ」「ああ、もうすぐ駅だな」とか。
東日本大震災の後、原発が止まり『節電』が叫ばれてあの華やかなイルミが影をひそめたけど、
ソーラーや省エネタイプが出回ってまた家々が飾られるようになった。
でも・・・今はみんなうつむいてスマホを見ているんだな。
なんだかね・・・おばさんは淋しいよ。
隣のアパートが無くなってから、我が家の物干しもソーラーのイルミネーションを増やした。
誰か見てくれるといいな。
ネコは見ていた。
道の向こうのアパートの灯りでうまく写ってないけど、電球点滅してます。
ご訪問ありがとうございます。
昨日はネコさんの通院日だった。
ダンナが泊りで仕事に行ったので私が一人で連れて行く。
それはよくある事だけど、今回は縁の下(50くらいの物置場)に隠れてしまった。
ダンナだと届くのだけど、私は手が届かないので、格闘する事10分くらい・・・。
嫌がるネコさんを噛みつかれながらなんとか捕まえキャリーに入れた。
いつもは観念しておとなしくなるのだけど、今回はずーっと威嚇していて、
なんとか点滴は打って貰ったけど体重計ったり触診はできなかった。
そしてその後何も食べずにずっと寝ていて・・・。
朝になっても起きてこなかった。
隠れてしまった時、病院に電話して「行けない」って言えばよかった。
点滴しないと死んでしまいそうな気がして、こんなに嫌がってるのに・・・。
自己嫌悪・・
小さくなってしまったので、寝ている腰回りを計ってみた。
30cm・・ほんとに小さくなった・・。
ご訪問ありがとうございます。
先生は「効くうちは抗がん剤を打った方がいい」というご意見。
私はどうしたいのだろう?
苦しますのはかわいそうだ。
今のネコさんの状態は普通のネコ。
しっかりごはんを食べて好きな所で寝ている。
多分このまま1週間~2週間はそんな感じで残りの1週間は弱々しく・・見ているのが辛い。
これが春に悪くなった時のように苦しそうだったら、もうやめよう、あきらめようと思えるのになあ。
シッポで顔をかくしているのは眩しいって事らしい。
陽のあたる窓辺で丸くなってる。
ご訪問ありがとうございます。
今日はネコさん連れて病院に行くのですが・・・。
前々回、もうここまで来たら後は見守るしかなくて、
でも点滴はしてあげた方がいいかも、と話し合ったのに抗がん剤が効いた。
腫れていた腎臓は小さくなって、ネコさんはそこそこ元気にしている。
わたしが納戸に入るとついてきてゴハン待ちするぐらいに元気だ。
これなら、また次の抗がん剤も打った方がいいのだろうか?
また、先生と相談しなくては・・・。
元気なのはいいが、私のダウンに寝てもらっては困る。
ご訪問ありがとうございます。
師走ですね・・・。
お正月が来ますよ。
さて、我が家のネコさん、抗がん剤が効いてゴハンを食べるようになったらすっかり元気。
顔つきもしっかりしてきたみたいだ。
歩き方もヨロヨロしなくなった。
でも、この頃ではこの状態が1週間くらいで徐々に食べなくなって、2週間もするとまったく食べなくなる。
それでやせ細って虹の橋へ行くのが今日か明日かになるわけで。
抗がん剤をどうするか考えながら、3週間目を待つわけよ。
で、それが効かなければもう点滴だけでって話になって、多分それが年末からお正月にかけて、だ。
なんとか年を越しそうになったネコさんだけど、そんなハラハラ状態でお正月を迎えるのか・・・。
前回の病院で計った体重が4.07kgくらい。
もうすぐ4kgを切って3㎏台になるんだろうな。
6.5kgもあったのにね・・・。
食べてくれそうなものを並べておく。
ウェットフードが食べきってあって、隣のネコスープも舐めてある。
カリカリとチュールもどきが残ってるけど、新しいのに替えておくと朝までにはカリカリは食べてあるから、
まずまず順調。
ご訪問ありがとうございます。
今度こそもう効かないと思っていた抗がん剤が効いた。
先生でさえそう思ってたのに、効いた。
土曜日からぼちぼちゴハンを食べ始め、今日(火曜日)まで3日間、少しづつ食べている。
触診した先生が「あれっ!腎臓が小さくなってる!」(腫れていた)とオドロキの声をあげた。
でも、まあ、多分1週間もするとだんだん食べなくなるよ・・・
そしてやせ細っていって、3週間がんばって生きているとまた抗がん剤の日になる。
さあ、困ったよ。
これを最後の抗がん剤にして、後は点滴だけで静かに送ろうと思ってたけど・・・。
まだ抗がん剤が効く。
これを打てばゴハンを食べる。
食べるのは生きたいという事だ。
さあ・・・どうしようね・・・
気分がいいらしく、毛づくろいしていた。
大股開きだと思ったらシッポだったよ。