2日目のゲレンデは
「アルツ磐梯スキー場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8c/1f7afc7addfa7ad9a8bba803d91a6478.jpg)
まず驚いたのは、駐車場からスキー場まで
バスで行くこと!
第3駐車場だったからかもしれませんが
駐車場とゲレンデがこんなに離れたスキー場は初めてでした。
そして、チケット売り場に入ってまたまた驚いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
テーマパークのようなチケット売り場![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
スキー場っぽくない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/0fdb9ad281b6bdeb824a981d9841899e.jpg)
この日は、天気が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
風が強くて吹雪いていて、かあちゃんくじけそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ゴンドラにみんなで乗り込んで、とりあえず1本
滑ろうと言うことになりました。
1日目はかなり自由に滑っていた息子たち。
この1本は、とうちゃんが教えながら滑ることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/1ef1d5f715271bac5543ce3f5778e732.jpg)
途中、プライベートゲレンデかっ
と言うくらいに
人の姿がなくなりました。
その後は、各自思い思いに滑ることに。
かあちゃんとAママさんは、お昼の集合時間までは
がんばろう!!とゲレンデへ。
「イタ~イ、イタ~イ」と大騒ぎしながら
滑り降りていました。
(吹雪いた雪が顔に当たって痛いんで・・・
)
ちょっと遅めのお昼にはもうぐったりで
今日は頑張ったよね
と二人で言い合い
スキー終了を宣言![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/5f23e8bee9896005a601945eb7438542.jpg)
お昼に食べた「辛みそラーメン」
おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/b50e7590a97a0c4116540a4c42d92714.jpg)
食事を終えた息子たちも
なかなか席を立たず、なにやら楽しそうに
遊んでおります。
スキーしなよ~
と思いながらも
ますます吹雪いているゲレンデを見ると
強くも言えず・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
結局、最後まで頑張ったのは
Sママさんの家族と、とうちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
上がろうと約束した3時半まで、ガッツリ滑っていました
すごい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
初めてだらけのスキー旅行。
お天気はイマイチでしたが
楽しく過ごせました。
ご一緒してくれた、Aママさん家族とSママさん家族に
感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
帰りは、我が家の車に乗っていたAママさん家族を誘って
磐梯熱海の「ユラックス熱海」で入浴して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/f83111dafa265babf1c502bfd504c249.jpg)
ここは、ホールやプールのある複合施設です。
食事をするところはもう終わっていましたが
お風呂は夜8時半までは入れるようです。
大人400円(休憩無し)でした。
久しぶりのスキーでバキバキの体には
嬉しいお湯でした。
「アルツ磐梯スキー場」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8c/1f7afc7addfa7ad9a8bba803d91a6478.jpg)
まず驚いたのは、駐車場からスキー場まで
バスで行くこと!
第3駐車場だったからかもしれませんが
駐車場とゲレンデがこんなに離れたスキー場は初めてでした。
そして、チケット売り場に入ってまたまた驚いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
テーマパークのようなチケット売り場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
スキー場っぽくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/30/0fdb9ad281b6bdeb824a981d9841899e.jpg)
この日は、天気が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
風が強くて吹雪いていて、かあちゃんくじけそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ゴンドラにみんなで乗り込んで、とりあえず1本
滑ろうと言うことになりました。
1日目はかなり自由に滑っていた息子たち。
この1本は、とうちゃんが教えながら滑ることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b7/1ef1d5f715271bac5543ce3f5778e732.jpg)
途中、プライベートゲレンデかっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
人の姿がなくなりました。
その後は、各自思い思いに滑ることに。
かあちゃんとAママさんは、お昼の集合時間までは
がんばろう!!とゲレンデへ。
「イタ~イ、イタ~イ」と大騒ぎしながら
滑り降りていました。
(吹雪いた雪が顔に当たって痛いんで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
ちょっと遅めのお昼にはもうぐったりで
今日は頑張ったよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
スキー終了を宣言
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b9/5f23e8bee9896005a601945eb7438542.jpg)
お昼に食べた「辛みそラーメン」
おいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b5/b50e7590a97a0c4116540a4c42d92714.jpg)
食事を終えた息子たちも
なかなか席を立たず、なにやら楽しそうに
遊んでおります。
スキーしなよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ますます吹雪いているゲレンデを見ると
強くも言えず・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
結局、最後まで頑張ったのは
Sママさんの家族と、とうちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
上がろうと約束した3時半まで、ガッツリ滑っていました
すごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
初めてだらけのスキー旅行。
お天気はイマイチでしたが
楽しく過ごせました。
ご一緒してくれた、Aママさん家族とSママさん家族に
感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
帰りは、我が家の車に乗っていたAママさん家族を誘って
磐梯熱海の「ユラックス熱海」で入浴して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/f83111dafa265babf1c502bfd504c249.jpg)
ここは、ホールやプールのある複合施設です。
食事をするところはもう終わっていましたが
お風呂は夜8時半までは入れるようです。
大人400円(休憩無し)でした。
久しぶりのスキーでバキバキの体には
嬉しいお湯でした。