かあちゃんのはしっこライフ

東京のはしっこに住んでいるかあちゃんの
あれこれです。

「木暮荘物語」

2015-02-15 | 本・音楽
久しぶりに読んだ小説です。
三浦しをんさんの本。

前情報はまったく無しで、選びました。
勝手な想像で、「陽あたり良好」的な
木暮荘に住む人たちのさわやかな日常が
書かれているのかななんて思っていたのですが
これが、予想外。
内容はけっこうハード。
でもそれをさらっと、重くならずに書かれているので
さくさく読めました。

元彼に押しかけられる女の子や
彼女の勤め先のオーナー夫婦の修羅場
浮気願望がある大家さん(本文はもっと生々しい・・・)
覗きをしちゃうサラリーマン
自分の体のことで傷ついてる女子大生などなど
共感できる話もあるし、え~・・・と思う話もありました。

古くて、防犯もイマイチ、防音もゼンゼンなってない
木暮荘ですが、広いお庭があって、大家さんの飼い犬がいて。
人間味あふれる感じが魅力的です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座をぶらり

2015-02-14 | おでかけ
「おみおくりの作法」を見た日。
2回目の上映チケットを購入して、
それまでの時間、
銀座をぶらぶらすることにしました。

バレンタインデーも近いことですし
デパートでチョコレートでもみよう
映画館から近い「松屋」さんに行こうとしたところ
これが、なかなか着かない・・・
途中、歌舞伎座が現れ、

岩手県のアンテナショップも見かけ

後で寄ろうなんて考えて、気がついた
絶対に道間違えてる
またしても、方向音痴の本領発揮してしまった

デパートならどこでもかまわなかったんですが
絶対「松屋」さんに行ってやる!!と意地になって
とりあえず引き返し、無事に「松屋」さんに到着
思ったほど混んでいなかったので
(マツコの知らない世界・・・で取り上げられてた
チョコレート屋さんは混んでいました。)
お目当てのものを買って、まだ時間はある

プランタン銀座に入っている
『フライングタイガー』に行ってみることにしました。
11時、開店直後の店員さんのお出迎えにテレながら
(開店と同時に行くことってほとんど無いからか、
なんか恥ずかしいのよね・・・)
地下にあるお店へ。

ここは、デンマークのお手ごろ価格の雑貨屋さんです。
表参道に1号店ができてから、どんどん店舗が増えてます。
店内は一方通行で、さっき見たのを買おうと思ったら
ぐるっと一周します。
カラフルでPOPな雑貨がたくさん!
見ているだけで楽しいです

買いすぎに気をつけながら、選んできたものたち

悪そうな顔に惹かれてしまったコップ


このコップを保護していた包装紙も可愛くて
きれいな紙は残すことにしました。
ああ、捨てられない女・・・


また迷って、映画の時間に遅れたら大変だ~と
余裕をもって、お店を後にしたのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY VALENTINE

2015-02-14 | おでかけ
銀座で偶然通りかかったお店。
小さなお店に、女子がギュウギュウ詰め
何??





チロルチョコの『DECOチョコStore 銀座店』でした
ここはコンビ二などでは売っていない、文字や数字、
メッセージなどの包装のチロルチョコが1個から買えるお店。

ちょっと面白そうと入店。
とうちゃんと息子用に買ってみるか!と
選び始めました。
ものすごい混雑で、お目当てのチロルチョコを取るのも
大変なんですが、どんどんはまってきて
楽しい

レジ待ちで、30分近く並びましたが
良い体験でした。

女子だけかと思っていたら、真剣に選ぶ男子の姿もちらほら

ここのお店ではオリジナルの包装が作れるブースもありました。
こっちも楽しそうです。

で、二人に買ったチョコはこんな感じ。

の所は名前です。
10個入れられる、透明のケース(有料)に入れました。
きちんとした箱も売られていましたよ。
ちょっとした贈り物によいですね~

おまけ・・・銀座で見かけた

こっそり何かを覗いてるキューピッド(よね?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい鰻

2015-02-13 | グルメ
穴八幡のお参りの前のランチタイム。
どこでもいいよ!と言いながらも
とうちゃんの足は去年行った鰻屋さん
『すず金』さんに向かっていました。
おいしかったので、特に反対もせず


昨年は開店と同時に入ったので待たなかったのですが
今年はちょっと出遅れたので、20分くらいかな待ちました。
今年の鰻は、1900円か2400円。
迷わず、2400円を注文です
とうちゃんは、肝の串焼きも頼んでいました。

おお!!
うなぎが大きい!!
ボリュームがあって、かあちゃんにはちょっと苦しかった。
1900円でも十分だったかな
でも味はすばらしい

来年もきっとここに来るでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の終わり

2015-02-13 | おでかけ
毎年恒例、早稲田の穴八幡にお参りに行ってきました。


古いお札を納めて、節分の夜に貼る今年のお札を
授かってきました。
今年は、小雨の降るお天気が悪い日に行ったので
お札の行列も無く、お参りはすぐに終わりました。

裏のほうから帰ると、こんな立派な石垣があります。



今年も、融通のきく1年でありますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする