JUJU 2009-05-31 12:42:18 | 日記 最近、JUJUの「明日がくるなら」にはまっている 映画 余命一ヶ月の花嫁の主題歌 なんかね~サビの部分が頭にこびりついて しょーがないやっ いい歌
アルパカ犬 ももが行く! 2009-05-30 23:04:06 | ワンコとかニャンコとか♪ ロングヘアーが自慢のモモちゃん 祖母・孝子に連れられ、ヘアーカットに♪ ・・・・・モモがアルパカになってしまいました。。。 毛がもつれてしょうがなかったので全刈りだと あと、孝子の強い意向で 頭のモジャモジャだけは残すことに ナンデ中途半端に残すのーーーー 道行く人も「このワンコは新しい犬種ですか!?」と。。。 そりゃ思うよね、honeも思ったもん 夏の間、アルパカ犬として活躍しそうです
青じそchan♪ 2009-05-29 01:59:17 | 家庭菜園あれこれ 芽ジソの段階で摘んだもの 双葉は、とてもとても小さいんだけど 深く根をはって生きていたんだなーと 感慨深げになった 目にみえる部分は小さくとも しっかり根付いて生きていく 芽ジソから「人生」を学んだこと
青ジソくん 2009-05-29 01:50:21 | 家庭菜園あれこれ 家庭菜園のプランター 青ジソは種から育てました 最初、なかなか発芽せずにいて 何回もアホみたいに種をまいてたら 芽がこんなに出てきたよー 初めて知ったんやけど、青じそって 育つ段階に合わせて 「芽シソ」 発芽したばかりのシソの芽 「葉シソ」 一般的に売ってるシソ 「穂シソ」 花が咲いているシソ と、収穫のチャンスが3回!もある ※決して「目くそ、鼻くそ」ではない これは「芽シソ」の段階 香りが強く、刺身のツマにいいそうだ! 夕飯の冷しゃぶに 香味づけとしてのっけてみたらいい感じだったよ
ラベンダーの虫除けスプレー 2009-05-20 20:55:10 | アロマとお花の日々 家庭菜園をしていると どうしても「虫たち」が寄ってくる プランターの上に「ちょこん」と 大きい虫を見た日には 血の気が引きそうになるんよね 「バジル」や「青シソ」「トマト」も育ててるから できるだけ薬品を使っての 駆除はしたくないし。。。 なーんか方法はないかなーと思ったら ネットでラベンダー水の作り方を発見♪ ラベンダーは虫除けになるらしい 精製水300mlに対し ラベンダー精油を3滴ほど加えて スプレーするだけ 早速、使ってみたんやけど 確かに虫があまり寄ってこない あと嬉しい効果が♪ なんでか分からないけど つぼみのままだった お花の開花が早くなる honeの場合「ダリア」の花が とくにわんさかと咲いてきた うーむ、世の中でたった一つだけしか 精油を使ってはいけないと言われたら わたしは間違いなく「ラベンダー」を選ぶかな ほんと、色々使える
真夜中の吹き出し笑い 2009-05-17 01:02:14 | 日記 さいきん、寝ている時に 「プッ!」と吹き出し笑いが 寝室にひびく 旦那だ 目はしっかりつぶっているんやけど 顔は笑みを浮かべ 「プッ!ププッ!」って 溜め込んだ笑いを絞り出すかのように 「ワハハハ!」と豪快な笑い方でないのが この人らしい。。。 最初、わたしを見て 笑っているんかと思ったら 毎日のように楽しい夢をみているらしい 寝言よりも、びびるよ
不思議な光景 2009-05-14 19:38:05 | 日記 夕暮れ時、 スーツ姿でベビーカーを 押すサラリーマンを見た もちろん小さい子供が乗っている。 よーく見ると買い物袋もぶらさげていて ものすごい勢いで走り去っていった 初めて見る光景 サラリーマンとベビーカーは意外な組み合わせか 周りの視線も釘づけだ!! 何だかわからないけど 「パパさん、ものすごい頑張ってはるわー」と思った
ジャスミンの「花」 2009-05-13 22:40:17 | アロマとお花の日々 家の近くのあちこちで 「ジャスミン」の香りが漂ってくる 今、そういう季節なんだね♪ 「ジャスミン」って 好き嫌いがはっきり分かれる香りなんだけど わたしは大好き とくにイライラしている時に香ると 幸せな気分でいっぱい満たされる 悩んでることも、イライラの原因も ケセラセラ~って感じに ジャスミンの季節が終われば 今度は、どの花の香りが この町にあふれるのかなあー