発売日と同時に購入しました。現在すごくハマっていて、暇があればスイッチを起動させています。
ゲームの投稿自体はすごく久しぶりとなってしまいました。ゲーム自体は普段からやっているのですが、ずっと桃鉄とかフォートナイトなど既に購入やDLしているものをそのままやっていたので、新たに購入したのは今年でいうと初となります。
スプラトゥーンシリーズは初代はプレイ済でしたが、2は特に理由は無かったのですが購入していませんでした。そして3が発売されると知ってからは、今更2を買うよりも3からリスタートするかという気持ちで待っていました。
感触としては初代(WiiU)でやっていた時から大きく変わっていなかったので、すんなりと入ることはできました。ただ、持っている本体がスイッチライトしかないので、多少のハンデを抱えながらやっている感じです。
ゲームのルールは、エリアを多く塗ったほうが勝ちとなるレギュラーマッチ、そして様々なルールで競い合うガチマッチで構成されている。その他にも一人用のストーリーモードや、仲間と協力し合いながらミッションを達成するサーモンランがある。
最近はガチマッチをする頻度が多いが、一言で言えば奥が深い。ガチマッチは「ガチヤグラ」「ガチホコ」「ガチエリア」「ガチアサリ」の4種類あるが、それぞれ立ち回りや武器の使い方が違ってくる。マップによっても有利不利がはっきりとしていて、そこが面白いところであり、今も最適解を探し中である。
主にオンラインで知らない人とマッチしてやっているが、持っている武器やスタートしてからの動き方を見て、自分が前線に突っ込むか後方で攻めてきたところを仕留めるかバランスをとりながらやっている。戦術がハマった時は痛快であるし、一方で読みが外れて速攻でキルされた時は巻き返しが難しくなる。
ガチマッチをやればやるほど、サッカーやラグビーのような戦術みたいだなと思えてくる。スプラトゥーンとサッカーの親和性については別途ブログで書きたいな。
戦績などはニンテンドースイッチオンラインのアプリで確認できます。現在はA→Sの昇格戦にチャレンジしている段階。ここからレベルが上がってきててなかなか簡単に勝てなくなった。
職場の人も徐々にやり始めたり、買うことを検討している人も増えてきているので、いつかはオンラインで4人集まって参戦したいな。ガチマッチは慣れてないと荒れるかもしれないので、サーモンランで協力しながらやったほうがよさそうかな。
#トリサポスプラトゥーン部 があればちょっと興味があるかも。
買うことを検討している人は、今なら初心者も多いと思うので迷うくらいなら買うべし。スイッチライトのハンデでもAランクに行けるくらいだから、実力なんて後からしっかりとついてくる。
武器も種類が多いから、あれこれ試してみて自分に合ったものを探してみると面白いかも。俺は「スクリュースロッシャー」と「パブロ」しか使ってないけど(笑)
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます