レポートがかなり遅くなりましたが、先月大阪に行ったときの件です。
約2年ぶりの旅行レポートです。昨年は関東に越してきて毎週が旅行のような気分でしたので特に報告はありませんでした。
4/20(土)
吹田スタジアムには行きたいと決めていたので、Jリーグの日程が決まってから速攻で飛行機の予約を確保しました。早割で新幹線よりも安くで済みました。
羽田空港には11時に到着し、12時発の便に乗りました。そこから伊丹に着いてモノレールで移動し、スタジアムに着いたのは13時45分頃でした。
東京から大阪まで遠いようで近いもんだと改めて感じました。

試合レポートでも語りましたがパナソニックスタジアム吹田は本当に素晴らしかったです。今回は本編で伝えきれなかったところを紹介していきます。

スタジアムグルメはくくるのたこ焼きを堪能しました。ゼロックス杯でも召し上がりましたが、やはりスタジアムで出来立てを食べねばと思い並びました。目の前で作られていく工程が見れるのは何かそそられますね。

ふわとろが特徴のくくるのたこ焼き。これがホームゲームで毎試合食べられるガンバサポーターが羨ましい。
続いて、スタジアム内にあったミュージアム「Blu STORIA(ブルストリア) 」に行ってきました。




やはり名門とだけあってこれまで手にしたタイトルも数多し。しかもトップチームでないけどJ3のシャーレを手にすることも可能であるので、何としてもトリニータが先にJ1・J2・J3の優勝経験のある最初のクラブにならねばな。

歴代の選手の一覧があって、現トリニータ監督もサイン付きでありました。
他にもトリニータにゆかりのある選手は多数いました。
試合の模様はこちらで
試合後はホテルにチェックインし、京橋で串カツを堪能しました。
4/21(日)
昼の移動まで時間がありましたので大阪市内を巡りました。せっかくなので御朱印集めをしてきました。

大阪城公園に行ってきました。


その中にあった豊國神社でお参りしてきました。


大阪城に行くのは初めてでしたが、今回はじっくり見学できそうな時間はとれそうになかったので、もう1か所御朱印集めをするため早々に移動しました。


大阪天満宮に行ってきました。
お願い事は来週トリニータがまた大阪にやってくるので今度は勝利をお願いしますとお祈りしました。願い叶わずでしたがそんな贅沢なことは言えません。
そこから伊丹空港に移動し、自宅に着いたのは17時前くらいでしたね。
時間帯を考えれば日帰りプランもありでしたが、こうして御朱印を手に入れることができたので一泊プランで正解だったなと思っています。
次の旅行はトリニータのアウェイ戦に合わせ神戸にしようかと思っていますが、詳細の部分は検討中の段階です。そもそも行けるかについても決めかねている状態ですので、計画通り行けるように調整していきたいです。
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます