ホップ物語

山形でビール原料のホップを栽培している農家の日記です。

屋根の修理

2012-10-16 19:21:25 | 2012日々の出来事
今年は、作業小屋の屋根トタン替えを計画していました。そして、先日より,工事が始まりました。



大工さんが来て、古いトタン板をはがしたり、下地の板を補修し、コンパネ板をもう一枚打ち付け補強しました。

作業小屋は、建築してから35年ぐらいになります。トタンに錆も出てトタン替えの時期なのです。

それに、今冬(1~2月)の大雪の影響で軒先の一部も壊れて修繕が必要になっていました。

今後の雪対策として、雪が自然落下しやすいように屋根の棟に雪割りも付けてもらいます。



出費は、大きくなるけど、屋根のトタン替えに合わせ行うことになりました。

今回は、100坪にもなるので、数10年に一度の大工事になるようです。

「豪雪地は、豪雪対策で除雪機を購入したり、雪割り作ったり、出費がかさみます。」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする