「古殿の大ケヤキ」が伐採されて1年が過ぎていました。
今さらですが、集落の中心地に大きな欅の姿が見えなくなったのは本当に寂しく思います。
大ケヤキの事は以前(2007年頃)から写真に撮り、ブログに書いていたので伐採せずに残ってほしいと思っていました。
でも、伐採に決まったのも「住民の安全のために」と思うと仕方ない事だったのでした。
大ケヤキの写真を整理し記録をまとめ残すためにフォトムービーを作りDVDに書き込みテレビでも見れるようにしました。
(自分の学習のためにもディスクのレーベル印刷とDVDケースのカード印刷をしました。
自己満足・・・・・です。)

「古殿の大欅」を懐かしみ思う方に差し上げたいと思っています。
今さらですが、集落の中心地に大きな欅の姿が見えなくなったのは本当に寂しく思います。
大ケヤキの事は以前(2007年頃)から写真に撮り、ブログに書いていたので伐採せずに残ってほしいと思っていました。
でも、伐採に決まったのも「住民の安全のために」と思うと仕方ない事だったのでした。
大ケヤキの写真を整理し記録をまとめ残すためにフォトムービーを作りDVDに書き込みテレビでも見れるようにしました。
(自分の学習のためにもディスクのレーベル印刷とDVDケースのカード印刷をしました。


「古殿の大欅」を懐かしみ思う方に差し上げたいと思っています。