今年も大雪のようです。連日の除雪作業で確定申告が出来ずにいましたが、今日ようやく時間が取れたのでパソコンに向かって申告を完了できました。
国税庁のホームページから決算書を作り終えてから確定申告書をつくります。そしてé-Taxで送信します。以前よりだいぶ使いやすくなったようです。
国税庁のエリートたちが威信をかけてかけて作ったのでしょう。素晴らしい出来だと感じました。
令和2年度は所得税なしの散々の出来でしたが、3年度はまずまずの売り上げもあり、お国に貢献することができました。
今年はコロナの影響と燃料費の上昇が、気がかりとなっている。

先日農業誌の「現代農業3月号」が三冊も届いた。自分の記事が、半ページ載っており、そのお礼のようだ。
以前に電話で取材を受けて掲載を了承していたことを思い出した。これは私のブログの記事が検索されたようだ。
ブログの良いところ、自分の歩みが長く残ることが、改めてわかった。自分史を作っているようなものでもある。
ゆっくり止まらず続けようと思う。
国税庁のホームページから決算書を作り終えてから確定申告書をつくります。そしてé-Taxで送信します。以前よりだいぶ使いやすくなったようです。
国税庁のエリートたちが威信をかけてかけて作ったのでしょう。素晴らしい出来だと感じました。
令和2年度は所得税なしの散々の出来でしたが、3年度はまずまずの売り上げもあり、お国に貢献することができました。
今年はコロナの影響と燃料費の上昇が、気がかりとなっている。

先日農業誌の「現代農業3月号」が三冊も届いた。自分の記事が、半ページ載っており、そのお礼のようだ。
以前に電話で取材を受けて掲載を了承していたことを思い出した。これは私のブログの記事が検索されたようだ。
ブログの良いところ、自分の歩みが長く残ることが、改めてわかった。自分史を作っているようなものでもある。
ゆっくり止まらず続けようと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます