田舎の小さな店は今日が仕事始めです。
以前は元旦だけの休みだったのですが
今は元旦早々開店しているスーパーや年中無休のコンビにがあるので
2日から開店する必要性がなくなったのです。
さて お客さんが来店する前にすることはお掃除です。
年始めの最初のお掃除はいつもと違います。
まず店の入り口を全部開けます。
そして
箒で三回外から中へ掃きこみます。
年の始めから掃き出すのは縁起が悪いからです。
今年一年掃き込むようにお客さんが来るようにという縁起担ぎです。
商売屋ではいろんな縁起を大事にしているものです。
そんないつもと違う掃除を終えてからお客様を迎えようとするので
3日の仕事始めの朝は大忙しです。