ヒドラの見る夢 ーほぼ忘備録ー

書き溜めてたものや、DLした物読んだ本や資料など情報の整理の為に始めましたが、自身を整える為に書いている内容が多めです。

格闘技

2024-08-10 10:07:00 | 日記
 お仕事の日は結構身体を使えていますが、休みの日には運動量が足りません。

 なんか運動したいなぁ〜って思っているのですが、決めきれません。

 女子ですが、格闘技好きなんです。

 見るのより実践するのが。

本格的に道場に通っていた事は無いですが、なんだか縁があって、トレーニングさせていただける感じの事が多々ありまして、その度、妙にハマって、道場に勧誘されていましたが、結局入門はせず、我流でトレーニングメニューだけ、時たまやる。っていう感じでおりました。なんで時たまかというと、すぐに格闘技体型になってしまうので、それは嫌だったからでした。
 その上、正直なところ、誘われたのが、フルコンの極真系だったので、道場からは逃げました。


 私の影響もあってか、息子君は、小学生の頃から道場通いしていまして、引越し先で道場が近くになかったので、続けられなかったのですが、今だにトレーニングは続けているようです。

 身体を動かしているのが、DNA的にあってるのだろうと思います。


 止まったら死ぬ。的な?


 下の娘のところの孫ちゃんにも、小さな頃から空手の道場に通わせておりまして、この度、上のお兄ちゃんに続いて、下の孫娘ちゃんも道場に通い出しました。


 ちっちゃな女の子がポニーテール揺らしながら、「エイ!」って震えるぐらい可愛いです。


 だからと言って、一緒の道場にいまさら入れる筈も無く、近場の地域センターで太極拳を2年ほどやったのですが、練習は面白かったんですけど、あの音楽と雰囲気にどうしても馴染めずに、通うのは辞めてしまいました。

 しばらくは、お気に入りのyoutube動画を見つけたので、やっていましたが、やっぱり1人では、続けるのは難しかったです。

 で、何を結局ぐだぐだ書いてるかというと。

 筋トレに飽きてきたんです。

 
 なんか発散系の運動がしたくなっている感じです。

 とりあえず、筋肉君と一緒に6分間のHITで汗を流しておきます。


 ※HIT は高強度インターバルトレーニングの略称。インターバルトレーニングの拡張形で、不完全回復をはさみながら高強度・短時間の運動 を繰り返すトレーニング方法である。高強度間欠的運動 や スプリントインターバルトレーニング や VO₂max インターバルトレーニング とも呼ばれる。 
ウィキペディアより


 そうだ❗️ボクササイズにチャレンジしてみるのが良いかもしれない‼️

 ちょっとYouTubeでボクササイズ系のHITを探しに行ってきまーす♪(お勉強の合間にですよ❣️)