羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

白河口の戦い

2012年09月15日 | 歴史
今から約140年前、鳥羽伏見の戦いに始まった旧幕府軍新政府軍の戊辰戦争
新政府軍は旧幕府軍の中心であった会津藩に進撃を開始、白河口で両軍の戦いが始まりました

白河口の戦いは東軍(会津藩、仙台藩、二本松藩、棚倉藩など奥羽越列同盟軍)と西軍(薩摩藩、長州藩、大垣藩、忍藩など)が白河小峰城をめぐり約100日間にわたる激しい攻防戦

当時の小峰城は空城で会津藩が占拠、斎藤一が指揮する新撰組130人、会津藩家老西郷頼母が白河口総督として入城、その闘いにおける戦死者は東軍927人、西軍113人と両軍合わせて1000人を超え、戊辰戦争最大の戦いとも言われています

白河の人々は遺棄された戦死者を敵味方にかかわらず碑をたてて弔いました
市内には西軍東軍の戦没者の墓や慰霊碑、供養塔が多く建てられ、その数は50を超えているそうです

白河見聞館では企画展「戊辰戦争白河口の戦い」として繰り広げられた激戦の様子を知ることができます



展示品の数々







会津藩や新撰組にちなんだグッズも販売しています
どうぞお立ち寄りください

白河見聞館
白河市中町(楽蔵内)
☎0248-21-9395
定休日月曜日※月曜日が祝日の場合は翌日
営業時間9時~17時




二代目いまの家

2012年09月13日 | 美味しいもの
白河市「中町小路 楽蔵」内に出店した「二代目いまのや」
駐車場が狭いので敬遠していましたが、軽自動車ならラクラクOK

去年5月のオープンのきれいな店構え



西郷村の「いまの家」にはないメニュー「支那そば 魚介系Wスープ」が気になり支那チャーシューを注文



濃いめのスープにカイワレと刻みネギ、ほのかに魚介系の香りで動物系と魚介系のバランスもいい
麺は白河ラーメンと同じ中細手打ち麺、手打ちだけあって腰が強くて美味しい
モモとバラの2種類のチャーシューもうれしい

いままでの白河ラーメンとちょっとテイストでよかった

二代目 いまの家
住所:白河市中町65番地 楽蔵(らくら)内
電話:0248-24-7410
営業時間:(平日)11:00~16:00 (土日祝)11:00~19:00
定休日:火曜日

会津大学

2012年09月12日 | Weblog
今日は福島県食品衛生協会主催「食品の安全確保に関する講習会」出席のため会津若松市へ

会場は県立会津大学、構内に入るのは初めて・・・
会津大学は会津地方初めての4年制大学として1993年に設立。
また、日本初のコンピュータ理工学専門大学でもあります。



教授陣も人材を世界に求め、約半数が外国人教員で学内共通語は英語とグローバル。
すべての学位論文が、英語の執筆が義務付けられているということでも名高く、優秀なコンピュータエンジニアを育て、卒業生の進学就職率はほぼ100%

エントランス



講義棟



緑が多いです



構内の街路樹



芝のグランド



マンションのような学内寮



こんな環境で学べる学生がうらやましい






石が音をたてて・・・

2012年09月11日 | 風景
震災で大きく崩れた山肌



以前にも紹介した国道118号沿いの山、通りがかると石が音をたててごろごろ落ちています

上部で動く2台のバックホーが削った石が上部から落ちているようです



この重機が上から落ちたらひとたまりもありません
聞くところによると無線による遠隔操縦だそうです
すごいですね~

小名浜港の復興

2012年09月10日 | Weblog
今日は「福島県旅連 一般旅館部会」総会出席のため久しぶりにいわきへ

途中、震災と津波で大きな被害を受けた小名浜港に立ち寄ってみました。

元通りの港に・・・



カモメも元気そう・・・



コンクリート部分には若干の傷跡も残ります



大きな被害を受けた「いわきら・ら・ミュウ」も綺麗に・・・





アクアマリンふくしま」にもたくさんの観光客が訪れています
ほとんど震災前の姿に戻っていました







福島の県庁

2012年09月09日 | 歴史
福島県庁の所在地は福島市、福島県中通りの北部に位置し人口28万4千人の中堅都市。県南部の白河市からは北と南に約90kmと遠く離れています。

郡山市は人口32万8千人、福島県の東西南北の中心部にある商都。
東日本の交通の十字路として経済・内陸工業・流通・交通の要所として、東北地方では有数の都市圏を形成。福島県内最大の経済圏となっています。
市内の国道4号には2箇所に「福島県庁を郡山市に」という看板があり移転運動もあるようです。

歴史を調べてみると、明治15年当時、会津やいわきの人々が県庁に行くには二日や三日もかかり移転運動が始まり、明治18年には福島県議会は県庁を福島から郡山に移す建議を多数で可決。だが、内務省により上申書が却下され移庁は出来なかった。
当時は県議会の議決など中央政府により簡単に却下できたようです。

実際の移転になれば浜通り北部など不便になる地区もありますが、県内の多くの地域が便利になることは間違いないと思います。









やっぱり防水でしょう

2012年09月08日 | うんちく
愛用のオリンパス防水デジカメ「μTough」、ハードな使い方で傷だらけ、頑張ってくれましたがついに寿命でしょうか、ピントが合わなくなりました。

携帯電話のカメラ機能も1220万画素と解像度はいんですが使い勝手がよくありません。やはりカメラは専用機が必要。

後継機探しの条件は「コンパクト」「防水」「広角」「リーズナブル」
見つけたのは「Panasonic LUMIXDMC-FT20」



厚さ19.2mmの薄型でポケットに入るコンパクトボディ、水深5mまでの防水性能、防塵性能、マイナス10度の耐低温性能、1.5mの落下に耐える耐衝撃性能を備えたタフネスモデルで軽さも魅力。

マニュアルを見なくても直感的に使えました。
起動速度も速く、テスト撮影の画質も満足

価格.comの最安値と同等価格、1万3千円台で購入できました


桃がタイへ

2012年09月07日 | ニュース
福島県産桃、タイへの輸出が再開
輸出されるのは伊達市保原町の果樹園で生産された晩成品種の「ゆうぞら」

12日からバンコクの老舗デパート「セントラル・チットロム」と大型商業施設「サイアムパラゴン」の2か所で販売されることになりました。原発事故以降に生産された生鮮食品で輸出が再開されるのは初めて。

福島県は風評被害払拭に一歩づつ進んでいます。

日本一のそば畑が真っ白!!

2012年09月06日 | ニュース
お隣、下郷町の「猿学台地」では秋の訪れを告げるそばの花が見ごろを迎えています。



約50ha(1haは10,000平方メートル) の日本一広大なそば畑に咲き誇る真っ白い可憐な花はまさに絶景です

近年、観光名所てして人気を集め、今年は例年に比べて県外ナンバーの車が多いそうです
うれしいですね

今週いっぱい見ごろは続きそうなのでぜひお出でください

10月には収穫が始まります
新そばも楽しみですね

八重の萌えキャラ

2012年09月05日 | ニュース
福島民報からニュースをご紹介

福島県では来年放映のNHK大河ドラマ「八重の桜」に関連した色々なキャンペーンを展開中

今月2日に宇都宮市で開かれた「第3回ご当地萌えキャラまつり」では、「萌えの桜」と題して主人公山本八重(後の新島八重)をデザインした絵ろうそくなどを販売、"萌キャラ"ファンにも好評だったそうです。



磐梯山と猪苗代湖、輝く稲穂をバックに躍動感あふれる八重

作ったのは会津の地場産品などを扱うネットショップを運営している会津若松市の「アレック」。原画は福島県在住の漫画家・荒井チェリーさん。
今後、各種イベントでグッズを販売し収益の一部を寄付する予定だそうです。

福島復興の起爆剤になりそうですね

汗!!!

2012年09月04日 | 出来事
高速道路ETC

いつも通り白河IC入口通過

目的地IC出口
あれ~
ゲートが開きません

後ろを見ると後続車が・・・

ハザードランプ点灯
インターフォンで係員を呼び出し
なんとか無事通過

初めての経験・・・
原因はわかりせんが
手動でETCカードで精算はできました

原因はハード


かなり焦りました

天栄村サポーター

2012年09月03日 | イベント
天栄村では風評被害に負けずに頑張る「元気な天栄村」を支えていただける応援団を年会費2000円で募集しています。

村の特産品を通じて天栄村の素晴らしさを体感してください。

天栄村のサポーターに登録していただきますと、村のイベントなど様々な情報提供のほか村の特産品をお送りさせていただきます。

会員になっていただいた方には下記のセットからいずれかをお送りさせていただきます。

羽鳥湖セット【お殿様セット】

松崎酒造日本酒
寿久乃井酒造日本酒
青バタ豆腐
天栄長ネギ

二岐セット【お姫様セット】

酒まんじゅう
羽鳥湖の路ゆべし
黒糖あんぱん
しおがま
ヤップルジュース(ヤーコン+りんご)
天栄米450g
三五八の素
岩瀬きゅうり5点盛
天栄ヤーコン500g

いずれも4000相当とお得です。

お申し込みは下記にお問い合わせください。

天栄村観光協会
TEL 0248-82-2117
FAX 0248-82-2718
メール tenei.net@gmail.com



秋ですね・・・

2012年09月02日 | 風景
今日はとめまぐるしく変わるお天気

全国的に残暑はまだ続きそうですが、羽鳥湖高原の夜は窓を開けると寒い

日増しに濃くなる秋の気配・・・



駐車場にもミズナラの落ち葉が1日でこんなに・・・



夏を惜しむようなセミの抜け殻も・・・



もう秋ですね・・・

鉄砲虫

2012年09月01日 | 出来事
我家の駐車場前の紅葉がみるみるうちに枯れてしまいました



よく見ると根元に穴が・・・



どうやら鉄砲虫(カミキリ虫の幼虫)の仕業らしい
おのれ
穴に殺虫剤を注入

この紅葉の復活は・・・
なんとか救う方法はあるんでしょうか