本日は、S様邸2階和室天井張替工事を行いました。

和室天井板の既存状況です。
雨漏れ?のような後があります。

天井板解体完了状況です。
天井を解体して分かったのですが、雨漏れのような後は、雨漏れではなく、
ちょうど雨漏れのような後の上に、草やワラなどが敷き詰められていて、
そこにハクビシン?かなんかの小動物が住んでいたとおもわれます。
なので、その生活の後じゃないかなと大工さんとお客さんと話してました。

天井板張り状況です。
写真の人物は、大工のトキワさんです。

じゃ~ん!工事完了状況です。
今回の工事では、ラミネート天井板(通称:ラミ天)を採用しました。
ラミネート天井板とは?
特殊印刷したラミネートシートを合板に張り付けた天井板の事です。
印刷したものなので、ガラ、色合いなどにバラツキがなく、
面白みはありませんが、非常にキレイです。
物にもよりますが金額的にも安価なので、良く使用されています。
表面がシートなので、ちょっとした汚れがついてもは拭けば汚れはとれます。


和室天井板の既存状況です。
雨漏れ?のような後があります。

天井板解体完了状況です。
天井を解体して分かったのですが、雨漏れのような後は、雨漏れではなく、
ちょうど雨漏れのような後の上に、草やワラなどが敷き詰められていて、
そこにハクビシン?かなんかの小動物が住んでいたとおもわれます。
なので、その生活の後じゃないかなと大工さんとお客さんと話してました。

天井板張り状況です。
写真の人物は、大工のトキワさんです。

じゃ~ん!工事完了状況です。
今回の工事では、ラミネート天井板(通称:ラミ天)を採用しました。
ラミネート天井板とは?
特殊印刷したラミネートシートを合板に張り付けた天井板の事です。
印刷したものなので、ガラ、色合いなどにバラツキがなく、
面白みはありませんが、非常にキレイです。
物にもよりますが金額的にも安価なので、良く使用されています。
表面がシートなので、ちょっとした汚れがついてもは拭けば汚れはとれます。
