プリモピースの関西日記

みんなのハート天使(写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ)スピンオフの『ボクのトマト日記』にもスマイルしてね~

興福寺 南円堂

2010-06-14 23:18:18 | 日記
三重塔から北円堂方面に歩いていると南円堂の後姿が見えるよ~
南円堂は西国三十三所観音霊場の第九番札所なんだよ~
弘仁4年(813)に藤原冬嗣(ふゆつぐ)が父内麻呂(うちまろ)の冥福を願ってお建てになった八角円堂なんだよ~
基壇(きだん)築造の際に地神を鎮めるために和同開珎(わどうかいちん)や隆平永宝(りゅうへいえいほう)をまきながら築き上げたことが発掘調査であきらかになったんだって~
この儀式には弘法大師空海(こうぼうだいしくうかい)が深く係わったことが伝えられているんだよ~
「でも八角なのに何で南円堂って名前なんだろ??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興福寺 三重塔 その3

2010-06-14 22:45:51 | 日記
興福寺三重塔は康治2年(1143)に崇徳(すとく)天皇の中宮(ちゅうぐう)が創建されましたが治承4年(1180)に被災し間もなく再建されたんだって~
北円堂(ほくえんどう)とともに興福寺最古の建物で高さ19.1m初層は方三間で4.8m本瓦(ほんがわら)葺きなんだよ~
鎌倉時代の建物ですが木割が細く軽やかで優美な線をかもし出し平安時代の建築様式を伝えているね~
初層内部の四天柱(してんばしら)をⅩ状に結ぶ板の東に薬師如来(やくしにょらい)像・南に釈迦如来(しゃかにょらい)像・西に阿弥陀如来(あみだにょらい)像・北に弥勒如来(みろくにょらい)像を各千体描きさらに四天柱や長押(なげし)・外陣(げじん)の柱や扉・板壁には宝相華(ほうそうげ)文や楼閣(ろうかく)・仏や菩薩(ぼさつ)など浄土の景色・あるいは人物などを描いているんだって~
東の須弥壇(しゅみだん)に弁才天(べんざいてん)像と十五童子像を安置し毎年7月7日に弁才天供が行われるんだって~
「三重塔は国宝なんだよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興福寺 三重塔 その2

2010-06-14 22:35:54 | 日記
三重塔の前で記念撮影したよ~
この日は三重塔を写生している学生さんがたくさんいたよ~
「ちょっとおじゃまして写真撮影っと…」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興福寺 三重塔

2010-06-14 22:25:02 | 日記
階段の途中を曲がると三重塔が見えてきたよ~
興福寺(こうふくじ)は奈良県奈良市登大路町(のぼりおおじちょう)にある南都六宗の一つ法相宗の大本山の寺院なんだって~
南都七大寺の一つに数えられるんだよ~
藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で藤原氏の氏寺なんだよ~
古代から中世にかけて強大な勢力を誇り鎌倉・室町両幕府は大和国に守護を置くことができなかったほどなんだよ~
南円堂は西国三十三箇所第9番札所なんだよ~
「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されているんだって~
「興福寺は奈良県のメイン駅の近鉄奈良駅やJR奈良駅からも近くまた付近には猿沢池や東大寺もあるので是非来てみてね!!」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興福寺 階段

2010-06-14 09:22:31 | 日記
時計台から三条通を渡ると興福寺さんだよ~
階段を上がると南円堂さんがあり途中で曲がると三重塔だよ~
「じゃあまず三重塔の方面に行ってみよっと!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする