フランス24が、日本のデモの様子を、若い人たちが主導となり、安倍政権の動きに大声で反対していると、10分間もの長い動画ニュースにして、伝えている。(英語) twitter.com/France24_en/st…
国民の65%以上が反対してる法案なんだから、日本が民主主義国家なら最低でも「今国会での強行採決は見送る」よね。それを国民の大半が党名すら知らないような泡沫政党を買収して「与野党合意です」って、国民をバカにするのもタイガイにしろ!ペテン師の安倍晋三と橋下徹は日本から追放しろ!
「学生団体「SEALDs」の中心メンバー、奥田愛基氏(23)ら3人が16日、東京・有楽町の日本外国特派員協会で会見し、安保関連法案が強行採決された場合は、次の選挙に向けて法案に賛成した議員たちの「落選運動」を展開すると述べた」とのこと。
hyacinth_haruさんの脳内は「希」15%「勇」10%「楽」20%「布」10%「報」10%「宣」15%「愛」15%「明」5% ポイント:300pt ランキング:46648位 twimaker.com/?ref=hyacinth_… #twimaker
@hyacinth_haru 風信子様おはようございます。今朝は少し肌寒く感じました。お膝の具合は如何でいらっしゃいますか。季節の歩みに合わせるのは難しいですがどうぞご自愛ください。今日もどうぞよき1日となりますように。
@yuzutacca 様、こんにちは。膝は湿布対応で大丈夫です。7才の頃、転んだ時に左膝に尖った石が刺さって7日ほど歩けない時がありました。その後遺症かと。用心深く冷えに気を付けますね。秋への備えは人それぞれですから、どうぞご自愛くださいませ。本日、安保法案審議も山場ですね
憲法違反の安保法案に賛成する人は、安倍政権のカルト連中か、自衛隊の幕僚関係か、外務省関係か、武器輸出で一儲けを企む財界か、利権を求めて彼らの間を徘徊する人たちばかり、命を大切にする人で賛成する人などいません。 pic.twitter.com/v09cl2e7gB
本妻家族と二号家族がフェイスブックでバレないように管理する方法。
#英語の勉強にどうぞ themorningnews.org/article/privac…
[新着記事]人間のプレゼン能力は、 年齢を重ねるほど低下する!? - プレゼンは「目線」で決まる ― No.1プレゼン講師の 人を動かす全技術 bit.ly/1P05liL
『国会議員いちらんリスト』 衆議院議員475名 & 参議院議員242名 democracy.minibird.jp @standbycitizensから これすっごくわかりやすい!次の選挙は 2016年7月の参議院議員選挙!
テレビで、特別委員会に入る安倍を映していたが、安倍の目が泳いでいたのをはっきり見て取れた。今日明日が決戦の時だという自覚と、新横の公聴会抗議や、深夜まで国会を包囲する人びとの怒り、また全国で巻き起こっている抗議行動、そして野党の反撃への「おそれ」がない混ぜになったものだろう
NEWS23
学者の会も大きな声を上げている。
長谷部教授「ごくごく普通の一般市民の方が、いかなる組織・団体に動員されることもなく、自身の判断でここに集まり、反対の声を上げておられるではないですか!」 pic.twitter.com/QcOULcyQwa
日頃、「参議院はいらないとか、議員削減を」とか言ってた人たちは、この国会の状況を良く良く見て欲しい。野党の頑張りを。議員削減なんかしてたら、この野党の議員たちはここにいないんだからね。
更に小選挙区制止めたらもっと野党議員が増えるんだからね。
「この団体の略称はSealdsだが、メンバーはこれに『h』を入れて『Shields(盾)』のように発音する。これは民主主義を守る『盾』になるという彼らの目標を示す」。良心的な記事。 twitter.com/WSJJapan/statu…
えー! あの、ノイズだらけの中で、S/N比があんなに低くて、なんとかかんとかとか早口で言ってて、ほとんど聞き取れなかったのが、採決で、可決なの?すげーな。ひょっとして、自民党議員の中には、ICA実装の人工知能何人か紛れこんでる? twitter.com/tbs_newsi/stat…
安倍政権は小泉政権を超え、
史上最大の売国奴政権になったな。
戦争法案、TPP、原発再稼働、基地問題に
さ、ら、に!
「医療法の一部を改正する法律案」が可決。
国民の「命」まで売りやがった。 twitter.com/TsutsumiMika/s…
安保に隠れて可決 日本国民の皆さん可決されていますよ。知っていますか~ 医療法改正案:参院委で可決 - 外資投資家の要求が実現するのですよ分かっていますか?
安部総理が禁断の扉を開けてしまいましたよ~ ?
日本国沈没?
( 毎日新聞 mainichi.jp/shimen/news/20…