@yuzutacca いつもご挨拶ありがとうございます。子供食堂、盛況で嬉しい限りでしょうね。夏休みに入ると必要性も増すでしょうし、どうぞ頑張ってくださいね。
— 風信子(ひやしんす) (@hyacinth_haru) 2017年7月2日 - 03:06
@yuzutacca こんばんは。7月最初の土曜日、退院後2回目の眼科受診日でした。お天気悪いとの予報を信頼し早目に帰宅しましたが、外れて、これなら梅田辺り行けば良かったと残念がっておりました。どうぞゆず高さまも良い月であります様に!
— 風信子(ひやしんす) (@hyacinth_haru) 2017年7月2日 - 03:47
大越)長年、政治記者をやって来た直感として、自民党を直撃したのは、やっぱり稲田防衛大臣をはじめとした不適切な言動だったと思う。豊田真由子衆議院の暴言、暴行報道は、いかんともしがたかった。もっと語っていいですか?
— キャスターズ in TOKYO (@nhk_burakoshi) 2017年7月2日 - 21:36
有働)大越さん、ぜひ。政治記者としての見解聞きたいです。
— キャスターズ in TOKYO (@nhk_burakoshi) 2017年7月2日 - 21:37
大越)東京の有権者は、少なくとも都議選では、自民党の「オールタナティブ」、つまり自民党にとって代わる勢力を見つけた、ということじゃないかと思うんです。自民党の対抗勢力として、野党第一党の民進党などが念頭にあったと思うけど、そうした期待の受け皿にはなれずにきたよね。
— キャスターズ in TOKYO (@nhk_burakoshi) 2017年7月2日 - 21:38
大越)もともとそうした潜在的な有権者の気持ちがあったところに、火をつける出来事が相次いだ。「マスコミにやられた」という幹部の恨み節を聞いたこともあるけど、自民党の中堅の間からは「大逆風を作ってしまったのは私たち自民党自身です」という発言も出ていました。
— キャスターズ in TOKYO (@nhk_burakoshi) 2017年7月2日 - 21:41
有馬)定員1の千代田区は都民ファーストの会の新人が議席を獲得。都議会自民党の実力者、内田茂氏が7期をつとめた選挙区で自民党が議席を失うことになりました。自民党大敗を象徴する結果となりました。
— キャスターズ in TOKYO (@nhk_burakoshi) 2017年7月2日 - 21:45
有働)なぜ大敗を象徴することになるんですか?
— キャスターズ in TOKYO (@nhk_burakoshi) 2017年7月2日 - 21:47
大越)自民党の内田さんは「都議会のドン」と呼ばれた大物なんです。内田さんは、小池知事とは明確に対決姿勢を示してきて、千代田区選挙区の後継候補である中村さんにつきっきりで選挙運動をしてきたんだ。象徴、というのはそういう意味なんです。
— キャスターズ in TOKYO (@nhk_burakoshi) 2017年7月2日 - 21:50
有馬)千代田区で落選が確実となった自民党の新人、中村彩さんのコメントです。「悔しく不徳のいたすところだ。内田茂先生の後継に選ばれてふだん出来ないような人生の経験をさせていただきました」と話しています。
— キャスターズ in TOKYO (@nhk_burakoshi) 2017年7月2日 - 21:52
自民党がようやく議席を獲得です。