改めて再ツイートします。今朝電車で読んで大変なことになった四コマです。 dekuchin.web.fc2.com/penta/penta.ht…
東電会見で記者さんが「なぜ、ここ最近になってこんなにトラブルが続いてるんですか?」って質問したけど、理由は簡単で今までも沢山の汚染水漏れ含めてトラブルはあったけど公表してないだけでし。この二年半、現場でトラブルの無い日の方が圧倒的に少ないでし(>_
今朝のモーニング・プレートです。台風23号は今夜、沖縄へ最接近だそう。 pic.twitter.com/SraCzUgJ5h
【天満音楽祭】10月と言えば、天満音楽祭!6日10時スタートです!音づくり、仲間づくり、街づくりをコンセプトに2000年からスタートした音楽祭は、メジャーを頼まず、手作りでこさえてきはった音楽祭です。ten-on.jp/profile.html
すばらしい!by副区長
今年も大阪の、「天満音楽祭」に行けるんだ。友達と二人で、OAPビル(桜ノ宮帝国ホテル隣)前野外ステージ桜広場でロックやゴスペル、ジャズの演奏を聴きに行ってきます。⇒ ten-on.jp/image/2013teno…
「中川誠十郎&SOLEIL MASS CHOIR」に参加して明日、ゴスペル歌う友人のワコちゃん。明日も長崎出身で気心の知れたキミちゃんと一緒に聴きにいきます。二人ともシニアに近い年齢。
でも君ちゃんロックも好きみたいだから楽しみ♪ soleil-music.com/sayjuro.html
中川誠十郎さんの曲をこちらから、「さわり」ですけど聴けますよ。⇒ soleil-music.com/say/song.html
天満音楽祭。便利な会場はココだね。⇒JR大阪駅「時空(とき)の広場」会場
facebook.com/media/set/?set…
「天満音楽祭」10月6日の当日は、JR大阪駅から無料シャトルバスで会場(帝国ホテル前)に行くんだ。そう、旧大阪郵便局側の桜橋出口から送迎バスが出るよ。で、今夜は前夜祭ということで色々なところで催しがあるらしい。
場所が帝国ホテル大阪ということで、「フライングトマトカフェ」 帝国ホテル大阪内のプチ贅沢ランチを予約しました。⇒
restaurant.ikyu.com/rsMain/rsPlanI…
日本語バージョンの訛りは何とかして欲しいが!w>CNN.ジョージア州アトランタ郊外に住む女性が4日までに、アップル社の「iPhone4S」の音声機能「Siri」の声を担当していたと明かした cnn.co.jp/video/11716.ht… @cnn_co_jpさんから
ご存じですか?高槻にある「今城塚古墳」は真の継体天皇陵と言われているんです。特に出土した埴輪は”日本の兵馬俑”といわれるほど精巧なのです!詳しくは『よみがえる大王墓・今城塚古墳』ちなみに高槻市のマスコットは「はにたん」です。 pic.twitter.com/GTeLtZkVhV
@pecko178
尿検査も必要
”必読【重要】<三田医院の三田茂院長に聞く> 9/4 ママレボNo6
子どもの血液検査結果から見えてきたこと★関東全域の子どもたちに血液検査を!(血液検査の必要性)”
momsrevo.blogspot.jp/2013/09/no6.ht… …
米国のセイフ機関のストップ、消費税、阪神淡路、サリン、毒ガスマスク・・・9月のいわき深夜の地震(前後)からの流れとそっくりじゃーござーせんか? buff.ly/GDrDJa
NHKニュース10/5:原発事故によって発生した一定の濃度を超える放射性物質を含む廃棄物の最終処分場の建設に向けて候補地を選ぶための評価基準の案がまとまり、環境省は今後、関係する5つの県ごとにそれぞれの要望や事情を踏まえた基準を作る…→bit.ly/1e0akhE
高槻市郊外のマンション。高さ10メートル位。10月5日のガンマ線(μSv/h)計測:南側ベランダは線量計を下向けで0.10と0.05未満でした。横向けで0.08と0.08でした。雲ひろがる。生駒山頂の灯り微かに見える。(エステー㈱のエアカウンターSを使用)
2013/10/05-07:50 大阪府池田市自宅で空間線量を計測いたしました!曇り
エアカウンター??0.09μsv/h
インスペクター??0.089μsv/h pic.twitter.com/yNTkMEqtqn
10/5(土)08:30 小雨 大阪 豊中(舞洲から北東約15km) 地表から約1mの線量(約1kmの間を測定) 0.06~0.12μSv/h(エアカウンターS)
10/5(土)09:45 曇 大阪市内 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1kmの間を測定)0.05以下~0.14μSv/h (エアカウンターS )
10/5(土)19:15 曇 大阪市内 舞洲から南東約7km 地表から約1mの線量(約1kmの間を測定)0.05以下~0.16μSv/h ※地下鉄駅構内 0.08~0.15μSv/h(エアカウンターS )
10/5(土)20:30 小雨 大阪 豊中(舞洲から北東約15km)地表から約1m(約1kmの間を測定)0.06~0.15μSv/h 自宅前地表から約1m 平均 0.11μSv/h(エアカウンターS)
'13.10.5am6:40
大阪府柏原市 定点観測。
一分間測定値。0.069μSv/h。
小雨
西北西の風0.6m
今の時間近隣の焼却場からの排気は目視出来ない。
PM2.5は7.0μg/m3。
堀場 PA-1100 radi ♯大気観測
「☆ 風信子の10月4日(土)のつぶやき & リツイート( その1)」 blog.goo.ne.jp/hyacinth_haru/…
「☆ 風信子の10月4日(土)のつぶやき & リツイート( その2)」 blog.goo.ne.jp/hyacinth_haru/…
日常のことツイッターでつぶやき中。 | 大阪府ブログランキング | 高槻情報人気ランキング |
Twitterブログパーツ | にほんブログ村 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます