ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
百笑館・但熊・素晴らしき農業
農産物直売所 卵かけごはんの店
山桜
2009-04-24 17:31:41
|
百笑館
養鶏場の上にある山桜ですが、他の山桜よりピンクが濃いので周りの杉や檜は
年中愛想がありませんが、中ほどのケヤキも萌黄が美しかったので撮りました。
自然のうつろぎを心に留めながら見つめるのっていいですね~。
五感をフルに使ってこれからも楽しみたいです。
コメント (3)
«
にんにく
|
トップ
|
こいのぼり
»
このブログの人気記事
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
佐々木から
ヒヨコの寝床(準備中)
リンゴ畑
活性化セミナー
ミツバツツジ
コスモスのはしり
知る人ぞ知る うまいもん
コスモスが綺麗
最新の画像
[
もっと見る
]
記事のタイトルを入力してください(必須)
12年前
記事のタイトルを入力してください(必須)
12年前
今シーズンの雪
12年前
記事のタイトルを入力してください(必須)
12年前
記事のタイトルを入力してください(必須)
12年前
記事のタイトルを入力してください(必須)
12年前
記事のタイトルを入力してください(必須)
12年前
記事のタイトルを入力してください(必須)
12年前
今年の鶏頭畑です
13年前
記事のタイトルを入力してください(必須)
13年前
3 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
ありがとうございました
(
moon
)
2009-04-30 20:35:05
卵白を冷蔵庫でギュッと冷やしたら
うまく泡立てが出来てしっかりしたメレンゲになるのですが
そうですか・・・・やっぱり
きちんと教えて頂いて嬉しかったです
ありがとうございました
また・・・げんちゃん卵を買いに行きます
返信する
moonさん
(
げんちゃん
)
2009-04-30 07:12:50
残念ながらなります。
鶏の飼育環境や飼育方法によって変わるとおもいますが、鶏は羽毛を身に着けています。
養鶏場をエアコンで28度に保つことはできません。すると鶏は口を開けてハアハアとやりはじめます。餌の食下量は減り水を飲みますが、そのころの飲み水は35度のぬるま湯状態
すずめやカラスも卵を産んで子育てするこの季節の卵がなんと言っても最高でしょうね。
卵は年中同じ様に店頭にありますが、中身や
コストは違います。工業製品ではありませんから。
返信する
教えてください
(
moon
)
2009-04-29 08:31:53
夏場の卵はやはり水っぽくなるのでしょうか?
私はげんちゃんの卵が大好きです
卵黄の周りにしっかりとへばりついている濃厚卵白を直接手を使って卵黄と分けるときドキドキします
シンプルな材料だけでお菓子を作りながら
卵に多くの特性があることがわかり始めました
シンプルだからこそ材料にこだわってみたいです
P.S 昨日のテレビ・・・トークも顔も男前でしたよ
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
百笑館
」カテゴリの最新記事
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
今シーズンの雪
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
今年の鶏頭畑です
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
にんにく
こいのぼり
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
百笑館・但熊どちらも色々こだわってます。
最新記事
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
今シーズンの雪
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
記事のタイトルを入力してください(必須)
今年の鶏頭畑です
記事のタイトルを入力してください(必須)
>> もっと見る
カテゴリー
百笑館
(514)
但熊
(24)
農産物
(17)
たまご
(4)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ぷ/
記事のタイトルを入力してください(必須)
Unknown/
記事のタイトルを入力してください(必須)
半熟英雄/
記事のタイトルを入力してください(必須)
ポスティング/
記事のタイトルを入力してください(必須)
ころりん/
記事のタイトルを入力してください(必須)
めぐみ/
記事のタイトルを入力してください(必須)
めぐみ/
記事のタイトルを入力してください(必須)
白川克則/
記事のタイトルを入力してください(必須)
食いしん坊/
今シーズンの雪
沙耶/
記事のタイトルを入力してください(必須)
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年07月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年06月
2011年03月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年04月
2008年03月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
ブックマーク
但熊 百笑館
たまごかけごはん専門店と農産物直売
蔵人庵
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
うまく泡立てが出来てしっかりしたメレンゲになるのですが
そうですか・・・・やっぱり
きちんと教えて頂いて嬉しかったです
ありがとうございました
また・・・げんちゃん卵を買いに行きます
鶏の飼育環境や飼育方法によって変わるとおもいますが、鶏は羽毛を身に着けています。
養鶏場をエアコンで28度に保つことはできません。すると鶏は口を開けてハアハアとやりはじめます。餌の食下量は減り水を飲みますが、そのころの飲み水は35度のぬるま湯状態
すずめやカラスも卵を産んで子育てするこの季節の卵がなんと言っても最高でしょうね。
卵は年中同じ様に店頭にありますが、中身や
コストは違います。工業製品ではありませんから。
私はげんちゃんの卵が大好きです
卵黄の周りにしっかりとへばりついている濃厚卵白を直接手を使って卵黄と分けるときドキドキします
シンプルな材料だけでお菓子を作りながら
卵に多くの特性があることがわかり始めました
シンプルだからこそ材料にこだわってみたいです
P.S 昨日のテレビ・・・トークも顔も男前でしたよ