百笑館・但熊・素晴らしき農業

農産物直売所 卵かけごはんの店

こけ玉

2007-03-31 20:49:43 | 百笑館
最近の百笑館のヒット商品こけ玉です。

昨年の11月15日にデビューしました。
2人の生産者の方で出されています。

多い方が、4.5ヶ月で250鉢余り
もう一人の方が100鉢余り

余り派手さはありませんが、何処かホッと癒される感じが
いいのでしょう。

作られる人も巧くなられました。当初はホント素人という感じ
でしたが、今は立派な商品となりました。

多い日は、1日に10個位売れてます。
こうしてみると、直売所は不思議な所で又面白い所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつばつつじ

2007-03-30 18:34:39 | 農産物
今日の写真はこぶしの花が今まさに、満開なので決まり
思ってました。
すると昼過ぎみつばつつじが咲いているのが目にとまりました。

写真を撮るのに難儀な所で、結構遠回りして上から撮りましたが、
これ以上は近づけませんでした。

三つ葉つつじの名前の様に、葉っぱが三枚と花でしょうが、今は
花が先行してました。

旧但東町も町花でした。これからあちこちで咲いてくるのでしょうが、
今日はこの木しか見あたりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくろう2

2007-03-29 20:55:28 | 百笑館
生産者の方が作ってくれたフクロウです。
不苦労と言って大切にすると、苦労が無いそうです。

このフクロウはちりめんの端切れで作ってあります。
前回 示玄さんのフクロウは木製でした。

皆さんそれぞれ特技と言うか、「好きこそ物の上手なれ」か
巧い物です。

げんちゃんも自分で言うのはあつかましいですが、結構器用で
色々作ります。

又、その作品を紹介しますね。
普段気をつけているのが、「器用貧乏、村宝」
この言葉結構当たってまして、注意してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップのはしり

2007-03-28 18:55:09 | 百笑館
チューリップ畑にこの間から、小さな赤いのが気になっていました。
今日は天気もいいし、畑に入ってきました。

咲いていました。決して美しいとは言えませんがけなげに
咲いていました。はしりでしょうね

稲にでもあります。品種改良はこんな事から選抜したり
かけ合わせたりして作るんでしょうね。

今日の新聞の記事ですが、大正時代にサクランボの品種改良に
一所懸命取り組んでいる人がいました。
佐藤栄助さんです。この人の大変な努力により昭和3年
「佐藤錦」が誕生しました。産みの親です。

それの育ての親が、岡田東作さんだそうです。
この2人の努力のかいあって、全国に「佐藤錦」が広まって
今では日本のサクランボの6割以上だそうです。

佐藤栄助さんが亡くなられたのが、昭和25年だそうで
私が生まれた年で記憶に残っていました。

もうすぐハウスのサクランボが出てくるそうですが、びっくりしますよね
値段に、    チューリップのはしりを見つけてサクランボの話に
なってしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの話

2007-03-27 21:32:48 | 百笑館
昨年の一月17日に、加古郡稲美町の井上様の農場を見学させて
頂きました。確か20a位の素晴らしいビニールハウス?でした。
中にはトマトが端から端まで植えてありました。

後ほど、あのトマトが百笑館で販売することが出来ないでしょうか?
井上様に伺い、OKをしていただき3月22日から百笑館に並びました。

小さいトマトで形もさほど良くありません。
思ったことを素直におしゃるお客様に「どうしたのこの小さななトマト!」
「こんなトマトが値段だけはたかいわね~。」と大きな声で言われました。

私は、このトマトが美味しいのは知っていましたのでさほど気にはしませんでした。でもそのお客さんトマトを買って帰られました。
で、次の日やって来て、又大きな声で、「あのトマト見かけは良くなかったけれど
凄く美味しかったので、今日も買って帰るわ」

このトマトを食べられたお客さんは殆ど皆さん、又買いに来られます。
遠くから、トマトだけを買いに来られるお客さんも・・・・。

美味しいと言うことは、素晴らしいことです。
このトマトは極力水を与えず栽培されています。
だから大きなトマトにはなれないのですが、糖度が高いのです。

トマトの原産地は南アメリカのアンデス山脈の高原だと言われています。
だから、もともと肥料や水分の少ない高原で充分に根張っていたんだと
思います。肥料や水を充分与えると、大きな立派なトマトが出来ます。

では、その反対をするとどうでしょう。
私は野菜農家ではないので、詳しいことは判りませんが、
おそらく小さくても甘くて酸っぱい美味しいトマトが出来るのでは
ないかと思います。井上様のこだわりだろうと思います。

一度そんなことを思いながら、このトマトを食べてみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶし咲く♪

2007-03-26 18:23:44 | 百笑館
「いるか」の名残雪
「キャンディーズ」のもうすぐ春ですね
「千昌夫」北国の春

蕗のとう・土筆・ウグイス・まんさくと色々あっても、やっぱり
こぶしの花が咲くとはるですね~~。
「○○をしてにませんか?」

そんな雰囲気でワクワク、ソワソワ

(50の半ばを過ぎてもする?)

そりゃあ、お正月より4月の方が新しく始まると言う気持ちでしょう。

(今日は、少し嬉しくてウキウキしてるのは、この間所得税の申告が
済み、今日は消費税の申告が一応済みました。)


国民の義務だから・・・・・。済むまではうっとうしいんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/25の但熊

2007-03-25 17:59:20 | 百笑館
訂正記事があります。
3月18日のブログで、但熊1周年でアサムラサキ様のご提供で
「150mlのかき醤油」とありますが、
「300mlのかき醤油」に訂正です。

21日の1周年の前日から、「お醤油は?」と聞かれる始末。
毎日沢山のお客さんで、予定数量の約半分の「かき醤油」を
お渡し致しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨコ 37日令

2007-03-24 17:41:55 | 百笑館
大きくなったでしょ
頭のうぶ毛もすっかり生え替わって、鶏らしくなってきました。

この頃から、餌の食べる量がドンドン増えてきます。
管理する方は、今の時期だと餌と水だけ気を付けていれば、
殆ど心配ありません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨコ 37日令

2007-03-24 17:30:43 | 百笑館

2月26日に餌付けしたヒヨコが、37日令になるとこれくらいに
なり、頭のうぶ毛も生え替わりました。

この頃から餌の食べ方もドンドン増えてきます。
このヒヨコが広い遊び場で走り回れるのも、あと2週間余り。

段々スペースが狭くなっていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は卒園式

2007-03-23 20:21:08 | 百笑館
明日は上のお兄ちゃんの保育園の卒園式だそうです。
少人数の保育園の卒園式が、少し前まで風邪やおたふく風邪等で
なかなか人数が揃わなくて、練習もままならない状態の様子でした。

風呂から上がって、3人で大きな声で歌いますが、下の2人は
お兄ちゃんが歌うのをまねますが、うまくいきません。

ワアワアととてもにぎやかな夕食後の一コマです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の続き

2007-03-22 18:32:05 | 百笑館
私が作っているお米、「夢ごこち」や「コシヒカリ」は無農薬栽培では
ありません。

しかし、出来るだけ農薬は控えて(横着でこまめにやれない?)
有機肥料(発酵鶏糞の秋施用)で米作りをしています。

カメムシの食痕(米の乳熟期に米汁を吸った痕)が米粒の半分位
黒かったり、茶色米など精米をしても白くならない米があります。

米屋さんや大きな稲作農家ではすでに導入されていますが、
色彩選別機なる機械(写真)

米を一粒づつトユの上を滑らせ光を当て、反射してこなければ着色粒
これを圧縮空気ではね飛ばす。

原理はそんな機械です。
この機械を導入すると、ご飯に黒や茶色の粒が混ざらない訳です。

この機械小さいものでも200万円位します。だからなかなか買えません。
手間もかかります。
でも、今後米競争が益々激化するなか導入せざるをえないと思います。

今年の新米が獲れるまでに何とかしたい機械です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米のこだわり 2

2007-03-21 17:25:52 | 農産物
百笑館で販売するお米も、出来るだけ精米したてを食べて頂く為、
玄米で店頭には置いてます。お買い上げ頂いてから精米します。

精米をすると、酸化のスピードが早まり時間と共に味がおちます。
それが、一日や二日でどうこうと言うレベルではありませんが、
もう一つ、玄米で販売するのには訳があります。

普通の白米の流通では、殆どのお米がブレンドされています。
どんな風なブレンド?それはそれぞれのお米屋さんの企業秘密

なぜ?  それは、コストもあるでしょうし、米の味を整える(価格に対応
     して)他にも色々あると思いますが、10数種類から20何種類
     のお米がブレンドされるという話です。

玄米だと、判るひとが視ると品種・善し悪し・年度等が判るんだそうです。
私達でも、極端にに違う品種や・善し悪し・だいたいの年度は判ります。

でも白米にすると、殆ど判らなくなります。
だから、玄米保管をして「但熊」でもご飯を炊くその日か前日に精米します。

一つ一つの小さなこだわりの積み重ねが、お客さんに理解して頂けるこだわり
になるのではないかと考えています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬきのポン太?

2007-03-20 17:20:15 | 百笑館
今日の昼、ご飯を食べていると裏山にゴソゴソ。
狸です。2才の孫もそれを見て、男だったらポン太、女だったらポン子ちゃん
どちらかな~?と聞かれますがわかりません。

何処で覚えたのか、あるいは昔ばなしにでも出てきたのか
話がうまく出来るなーと関心してました。

犬を飼ってる方はご存じですが、犬の病気でフェラリア症と言う病気があります。
これは、フェラリアという虫が犬の血液中で成長し色々な症状を引き起こし、
ひどい場合は死亡します。

その為、愛犬家はフェラリアの予防薬を毎月投与します。
この病気は、蚊が媒介します。
フェラリアの小虫を、血を吸うことにより次々と媒介します。

狸や狐も犬科の動物なのでおそらくこの病気にかかります。
それで近年、元気のない狸や狐が見られるのだと思います。

このたぬきもそんな狸ではないかと思います。
(これは資格を持っていない、げんちゃん獣医師の診察結果?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し遅れて初節句

2007-03-19 21:12:52 | たまご
3月14日に、次女夫婦が福知山から近くに引っ越しをしてきました。

初節句がそんな事で延びていました。
今日遅ればせながら、「蒼依」(アオイ)の初節句でした。

お店には、白酒も桃の花もなくなっていました。
向こうのご両親と私たち夫婦と母親と全部で9人でお祝いをしました。

健やかにに育つことを皆で祈りながら。
お兄ちゃんが2才3ヶ月位か、とてもにぎやかで笑ったり誉めたり
楽しいひとときを過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝恩セール

2007-03-18 17:57:44 | 但熊
寒暖のぶれが大きくてピンときませんが、「昔から暑さ寒さも彼岸まで」と
言われてきました。今年は天候が少し変ですが彼岸がやってきます。

但熊のオープンが、昨年の彼岸の中日で3月21日でした。
お陰様で、ホント大勢のお客さんに来て頂き、1周年を迎えることが出来ました。

(株)アサムラサキ様の提供により、かき醤油のプレゼントも予定しています。
最初に、たまごかけごはんの専門店を作ると言い出した時、誰もがそれでは
成り立たないでしょう。と言われたものです。

私自身、今の但熊は想像出来ませんでした。
「白ご飯に玉子と醤油」このシンプルな所が受けたのか?
 玉子かけ放題の350円が受けたのか?
 日本人のDNAに玉子かけご飯が組み込まれているのか?

わからない事ばかりですが、兎に角お客さんに喜んで貰えれば有り難いです。

2周年・3周年が喜んで迎えられる様、頑張って行きたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする