百笑館・但熊・素晴らしき農業

農産物直売所 卵かけごはんの店

大晦日の柿

2008-12-31 18:35:16 | 百笑館
寂しそうな柿です。沢山なったけれど誰も収穫してくれませんでした。

百笑館のお客さんが、あの柿は頂けませんか?と聞かれましたが直ぐに

連絡は取れないし、良いですよとは言えませんでした。

 熊が里に出てくる元になるから、収穫しない柿の木は切ましょう。と

行政の方は言われますけれど、毎年豊作ではないし、時には欲しい時もある。

 そんな感じで、今年はこの様な柿の木が沢山あります。

ほっておいてもこれだけ成る柿を、特産にできないでしょうか?


 本年も今日で終わりです。この一年私の人生で一番充実した年ではなかったかと

思います。大勢の方のお世話になりました。本当にありがとうございました。

来る年もまた どうぞよろしくお願い致します。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末でも・・・

2008-12-29 17:50:15 | 百笑館
気持ちの良い一日でしたが、年末の慌ただし?中でも大勢のお客さんに来て

頂きました。卵の争奪戦はすごいですよ。

 朝一番・午後2時・2時半・3時・4時と卵を店に並べますが、整理券を

出してお一人様2パックづつに制限させてもらいました。

百笑館で卵の販売をこの様な形でするとは思ってもみませんでした。

 百笑館も但熊も賑わいました。11月20日放映の「魔法のレストラン」

効果がまだ続いている感じです。 ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧?

2008-12-28 18:32:18 | 百笑館
ホントはそう言って楽しみたいですね。

でも、なかなかそんなのんびりした事は言ってられません。

 5日位前から卵の不足がピークに達して、ほとんどの時間が売り切れ状態で

朝一に20分位と午後の養鶏場から配達時にしばらくある程度で、折角来て

頂いたお客様に卵が販売出来ない状態が続いています。

 予約や取り置きも12月16日から中止していますし、年明けに回せる様

なら1月に発送とか予約にして頂いてますが、どうにもなりません。

せめてももの救いは雪が今のところ少ないというところ位です。

 年末も残すところ後3日になりました。もう一息頑張ります。


 今日も読んで頂いて ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板

2008-12-27 17:52:00 | 百笑館
やっと建ちました。国道の工事で以前立てていた手作りの看板を撤去して、

道路が1m位高くなった事もあって、看板屋さんに頼んでいました。

 やっと今日建ちました。

昨日駐車場の入り口が出来、今日は前の歩道の舗装工事が済みました。

 お正月に向けてどんどん進みました。

「但熊」のトイレも現在増設工事中でご迷惑をおかけしています。

成人式の日までに完成するそうです。

  
 今日も読んで頂いて ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進入路

2008-12-25 18:23:10 | 百笑館
国道426号の拡幅工事がほとんど出来て、明日の天気次第らしいですが、百笑館

の前辺りの歩道の舗装工事をされる様です。

それと一緒に進入路の2箇所も舗装が出来るそうです。

 長い間お客さんにもご迷惑をかけました。進入路や歩道の工事が始まったのが

8月のかかりから始めて長い工事期間でした。

 思い起こせば平成16年10月20日~21日にかけての台風23号で

道路が寸断し堤防が決壊し、その復旧工事からです。

4年余り、ふるさとは見違えるほど綺麗になり道路もカーブは緩く道幅は広く

なりました。交通事故がおきると大きなじこになりそうですし、道路が良くなると

過疎は益々進むと言われます。

 そうならない様に微力ながら努力したいと思います。


 今日も読んで頂いて ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご機嫌です

2008-12-21 18:24:41 | 百笑館
六番目の孫です。笑うとき声を出して笑っているような、もう少しぎこち

ないかなあ~という感じです。

 上の子二人に結構乱雑な扱いを受けてますが、わりと知らん顔です。

小さい子供がいると、時には大変な事もありますが賑やかでいいですよ~。

こんな顔を見ると思わずこちらも顔がほころび、声をかけます。


  今日も読んで頂いて ありがとう。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和

2008-12-20 18:02:08 | 百笑館
穏やかな天気でした。陽だまりにいると気持ちの良い日でした。

今「但熊」のトイレの改築工事をしていて、皆さんにご迷惑をおかけしてます。

そして、明後日にからは国道からの入り口も工事に入る予定だそうです。

 国道426号線も大分出来てきました。本年度中(来年3月中)にはほぼ

完成するでしょう。

 平成16年10月20日の台風23号以来、そこら辺何処もかしこもと言う位

工事がありました。

 出石川の栗尾地内はすべてですし、国道もすべて、大きなえん堤が二つ

矢川(栗尾地内の支流)も殆どでした。

 ホントに凄い工事でした。5年前から来ていない人が来られると、「浦島

太郎」の様な感じではないでしょうか?


  今日も読んで頂いて ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2008-12-17 18:07:48 | 百笑館
寒さと共にインフルエンザが流行し始めているらしい。

そうした中で、新型インフルエンザの話になると「鶏インフルエンザ」が出てきま

す。H5N2型のウィルスが何時人から人へ感染するウィルスに変化するか判らな

いと言う事だそうで、ご存知の様に京都で発生したときは、マスコミも大騒ぎを

して、とうとう養鶏場を運営している会社の会長夫妻を自殺にまで追い込んだ。

確かに新型ウイルスに変化した時は、日本で64万人の死者だ出るというシュミレ

ーションを誰かが作ったのだろうけれど、あの時点で誰も下痢をした人さえいない

のに、養鶏場の報告が遅れたと言うだけでまるで犯罪者扱いだったし、風評被害で

当養鶏場も50日余り卵の売れ行きが激減した。

 時を同じくして、エレベーターの事故で何人もの死者や重軽傷の人があったし、

走行中の大型トラックのタイヤが飛んでいって大きな惨事もあったが、兎に角

「鳥インフルエンザ」ばかりだった。

 あくる年、茨城県でやはり発生したがほとんど報道されていない。

今でも、家畜保健所の方は養鶏場を(目の仇)か(犯罪者)の様な扱いをされま

す。今でも何によってウイルスが運ばれたのか判っていない現状です。

 世界同時不況で、世界のトヨタも苦戦らしいが、効率優先社会はいかに流通

在庫を少なくするか。  世の中店頭になくなればすぐさま補充する仕組みで

備蓄なき消費社会だそうです。

 ウイルスは人と人が2㍍以内に近ずく、濃厚接触で感染するそうです。

うがいや手洗いも必要でしょうが、食料の備蓄も震災だけではなしに、必要だと

思います。効率優先主義ばかりでは大きなしっぺ返しがあるような気がします。


 今日も読んで頂いて ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6輪のスーパーカー

2008-12-16 18:50:43 | 百笑館
イタリアの車体メーカーが作った6輪のスーパーカーだそうです。

ネットにあったのを拾いました。

前輪を極端に小さくすることで車体を低くして空気抵抗を小さくしたり、

コーナリング性能などが向上するんだそうです。

近頃大型トラックの前2軸 後2軸は結構増えてよく見かけますが、スポーツ

カーはどうでしょうか?


 今日も読んで頂いて ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-12-15 19:02:10 | 百笑館
来年の干支の丑です。但馬牛が有名ですが、この近く 大河内が但馬牛の中の

「いなきば蔓牛」のふるさとです。

但馬牛の品種改良は閉鎖育種で、狭い範囲内で育種改良を進めてきたので

それぞれの地域に「蔓牛」と呼ばれる特徴ある牛がいました。

 「いなきば蔓」は粘り強くて役牛としての特徴に優れていたのではないかと

思います(詳しいことは後ほど調べます)

 私の記憶では京都の三十三間堂の建築の際大きな材木がどうしても動かなかった

ときこの「いなきば蔓」の牛が引いた。 と何処かに書いてあったと思います。

 今は但馬牛は、肉質や増体などの経済性の追求で、現在はこの系統は絶えて

しまったそうです。昔の人の長年の成果を何とか残せなかったのかなあ~と

素人は思います。


 今日も読んで頂き ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干支の交代

2008-12-14 18:52:25 | 百笑館
昨年の12月に建てたネズミが交代します。

栗尾のふるさと委員会が毎年この場所に干支を飾ります。

最初の年は巳から始まりました。9年目になりますね。

 1月の中ごろになると、電飾をはずし2009も取って警察の方も

一緒になって、交通安全標語を干支にちなんで付けて1年間国道426号線を

走る車を見守っています。

 来年は丑ですが、建った写真は明日のブログにします。


 今日も読んで頂いて ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメン

2008-12-11 16:34:07 | 百笑館
シクラメンにポインセチアと言えば、花の事などほとんど判らない私でさえ

冬の花で葉牡丹とともに、師走という感じです。

 私ほ農業高校でしたので、園芸科の同級生が温室でカーネーションだとか

シクラメンを作っていました。

もう40年も前のことですが、当時は花形?でしたが「最近は安くなってしまい

ました。」と栽培農家の方が言ってられました。

 以前は但東町でも栽培されていて、お土産に持って行ったこともあるな~。

そんなことを思いながら撮りました。


 今日も読んで頂いて ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿網と電気柵の撤去

2008-12-08 22:03:34 | 百笑館
雪が沢山積もると、鹿網や電気柵が倒れたり切れたり、支柱が折れたりします。

本格的な冬の前に撤去します。

 今年は、今までの経験から鹿網の外側に電気柵をしました。

今まで網を噛んで穴をあけたり、下をくぐったり飛び越えたりしてなかなか

効果が出ませんでしたが、今年の方法は網を噛もうとするとき、手前の電気柵に

さわりびっくりしますし、飛び越え様とすると電気柵と網があり幅があり飛べませ

ん。電気柵の元の草の管理さえできていれば、完璧に近い防御が出来ました。

来年は集落全体にお願いしたいと思っていますが、どうでしょうか?

 ホントは山裾に10m位の幅で木を切って見通しの良い帯状の場所を作るのが

一番いいのですが。


 今日も読んで頂いて ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドカー

2008-12-07 18:48:28 | 百笑館
今日の但熊のお客さんです。7~8名のグループで来られていたようです。

凄い単車にサイドカー(サイドカーはアルミホイール)でした。

サイドカーだけでも、軽トラック以上の金額がするだろうなーっと思いました。

 皆さん皮の上下のスーツでビッチーット決めて。

皆さん白髪の紳士ばかりでした。凄い趣味だな~と感心したり、私が仮に

あの単車に乗ったとき、サイドカーに誰が乗ってくれるのか想像出来ませんでし

た。誰も乗ってくれないないんではいみがないなあ~。

350円の「たまごかけごはん」を食べに凄い車や単車で来られる方が多い

です。あまりジロジロ見ることができませんが、楽しみの一つです。


 今日も読んで頂いて ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・レクチェ

2008-12-05 21:05:01 | 百笑館
「洋ナシの女王」といわれる それはそれは美味しい洋梨です。

ラ・フランスが有名ですが、それよりも上品で糖度も高くほんのりと渋み

があります。ワインの渋みと同じだそうです。

 洋梨はどれも追熟が必要です。ファーストフードではなくていわば

スローフード(意味が少し違いますが)

美味しくなるのをじっと待って、その時を待つ。

 せわらしい世の中、師走のひと時をこの「女王」を味わってみてください。

『忘れられられない味』に出会います。



 今日も読んでいただき ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする