平成16年の23号台風の、出石川災害復旧工事の河川改修が、当地(栗尾地内)
で90%位終了しました。工事終了検査が12月21日にあるとのことで、かなり綺麗になりました。でも橋が大小当地だけでも4つ工事が残っています。
写真はその一つ、中橋の工事写真です。先週土曜日に前の橋を落とし、新しい橋の工事が始まりました。でっかい機械が組み立てられて稼働し始めました。
来年の7月頃には完成するそうですが、それまで迂回路で養鶏場や圃場へは遠くなります。
川はすごくきれいになり、私たちの子供の頃遊んだ記憶の川は無くなってしまいました。
寂しいような、すっきりしたような複雑な想いで川を眺めています。
で90%位終了しました。工事終了検査が12月21日にあるとのことで、かなり綺麗になりました。でも橋が大小当地だけでも4つ工事が残っています。
写真はその一つ、中橋の工事写真です。先週土曜日に前の橋を落とし、新しい橋の工事が始まりました。でっかい機械が組み立てられて稼働し始めました。
来年の7月頃には完成するそうですが、それまで迂回路で養鶏場や圃場へは遠くなります。
川はすごくきれいになり、私たちの子供の頃遊んだ記憶の川は無くなってしまいました。
寂しいような、すっきりしたような複雑な想いで川を眺めています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます