匂いがダメで人生これまで食べられなかった「納豆」に思い切ってウルトラチャレンジしました!
早速、レポートさせていただきます。
1.納豆にウルトラチャレンジした理由3つ
①自炊メニューのレパートリーを増やしたかった。
②安い。
③体と健康に良さそう。
2.今回、人生初めて食べた「納豆」
ミツカンさんの「金のつぶ ひきわり たまご醤油たれ」。ネットで「納豆嫌いな人でも食べれる」記事を色々検索し選びました。
3.結果は!?
●独特の匂いはそれ程なく、食べれました。
●But、このままの味では「美味しい」又は「また食べたい」とは正直思いませんでした。
●理由は「納豆」の名前からして当たり前なのですが、豆だけを食べてる感が強過ぎるからです。豆好きの方には好物になるかもしれませんが自身は当てはまらないと感じました。
●別の言い方をすると、ウイスキーを初めて飲んだ感覚と似ています。「思っていた印象と違う」という感覚です。
4.今後の展開
●納豆にはよく「からし」が付いていますが、「からし」の味で味わいが変わってくる可能性もあるため、試してみたいと思います。
●また、同様に「キムチ」も試してみたいとも思います。
人生初の納豆体験は今一つでしたが、「からし」と「キムチ」のトッピングがポイントになりそうなので、再チャレンジしたいと思っています。改めてご報告させていただきます!
納豆おいしくなると、お腹の調子もよくなるし
食事の幅も広がっていいですよね。
私は、生玉子+納豆+ごはんが至福のメニューです。
やはり、生卵を加える方も多いのですね。こちらも試してみます!