先日、自宅アパートの隣人と飲みに行きました!群馬県沼田市で味噌ラーメンが評判の国道120号沿いの「あさひや」さんです。
この日は飲みが主体なので餃子を注文しました。まーまー大きくて柔らかく、ニンニクが効いてこれが結構美味しいのです。
10個で680円(税抜)です。
これからも沼田市の美味しいお店を開拓したいと思います!ただ、お酒に飲まれているようでは、まだまだですね。頑張ります!
前回の群馬県沼田市の居酒屋掲載記事はこちらです。(↓)
先日、自宅アパートの隣人と飲みに行きました!群馬県沼田市で味噌ラーメンが評判の国道120号沿いの「あさひや」さんです。
この日は飲みが主体なので餃子を注文しました。まーまー大きくて柔らかく、ニンニクが効いてこれが結構美味しいのです。
10個で680円(税抜)です。
これからも沼田市の美味しいお店を開拓したいと思います!ただ、お酒に飲まれているようでは、まだまだですね。頑張ります!
前回の群馬県沼田市の居酒屋掲載記事はこちらです。(↓)
冷凍食品シリーズとして、本日は「鯛めし」をご紹介させていただきます。気張らず、さりげなく上品なご飯ものです。
冷凍鯛めしの感想
・冷凍鯛めしの商品 : マルハニチロさんの「鯛めし」です。
・キャッチフレーズ : 「天然国産真鯛」と「特製鯛だし」の2つです。飾らないシンプルさを狙ったのかもしれませんが、もう少しアピールしてもよいとも思いす。
・価格 : 280円。量を食べる性格の商品ではないと思いますが、他の商品の約2割ダウンの量で割高です。(マイナス1点)
・調理のし易さ : 電子レンジで温めるだけなので調理のし易さも何もありませんが、中身をお皿に盛り、ラップをしてレンジするだけで簡単です。
・味(これが肝心!) : 10点満点中8点。ほのかな鯛の味が上品でいやらしさ(しつこさ)がない味が良いです。ただ、やや具が少なめな点が気になりました。
・外観、見た目 : 日本食独特の落ち着き感があって良いです。
・量 : 320g で少なめですが不足感があるほどではありません。
・総合評価 : 7点
日本食らしい落ち着いた味で美味しいですが、もう少し量と具が多い方がお得感が出ると思います。
冷凍食品シリーズの内、日本食のライス(ご飯)系商品の掲載記事はこちらです。(↓)
群馬県沼田市住民の中で評判高い「生そば・下山」さんにスキー場の帰り寄りました!
たんばらスキーパークへの途中、迦葉山入口付近にあるお店
小奇麗で上品な店内、お店の方もとても感じがよく親切です。
二八蕎麦を注文。税込880円です。落花生香る本格的、上品なお蕎麦で美味しいです。
お店前の風景。のんびりほのぼのです。
この時期の平日の割には来客も多く、やはり人気のようです。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
群馬県沼田市のグルメ関連ブログ掲載記事はこちらです。(↓)
本日は単純なウインナー焼き(フライパンで焼くだけ)の感想をご紹介させていただきます。シンプルですが意外と美味しかった~!
ウインナー焼きの感想
・ウインナーの商品 : 丸大食品さんの「味の主演 こくうまウインナー」です。
・キャッチフレーズ : 特にございません。
・価格 : 215円。2袋で計10本。1本当り2円程で高くはないと思います。
・調理のし易さ : フライパンで油をひかずに2分程焼くだけで簡単です。料理をしたことのない小生でもできました!
・味(これが肝心!) : 10点満点中9点!単純ですが意外とこれが旨いです!ケチャップを付けると美味しさが増しますが、そのまま食べても肉の味がして美味しいです。
マスタードを付けて食べるとより美味しいと思います。
・外観、見た目 : 1本が太くまーまー大きいです。焦げた部分が食欲をそそります。
・量 : 計10本、182gはまーまー食べ応えがあります。
今回、ウインナーの中でも最も安い商品を買いましたが十分美味しいです。今度は4袋分をビールをお供に食べてみたくなりました!
昨日、またまたたんばらスキーパークに行って参りました!晴天でしたが気温が20度近くあり、朝から雪がゆるゆるでした。
積雪はまだ豊富にあり、現状、たんばらは予定通り5月8日までオープンの可能性大です!
麓のほのぼのした道。春真っ盛りです!
スキー場中腹エリアから。春なので雪質は緩いですが、まだ雪は豊富にあります。
コブ(不整地)が滑れるのはあと1週間程でしょうか?(トライアルコース)
帰りのファミリーコース。無人の中、一人滑り、気持ちよいです!
スキー場からの谷川岳方面
同じく玉原湖方面
こちらのスキー場は例年予定通りGWまできっちり営業する関東では貴重なスキー場です。スキーヤーにとって頼りになります!
最近のたんばらスキーパーク他のブログ掲載記事はこちらです。(↓)