スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【初体験】除雪機

2025-01-19 00:10:32 | 仕事・就職・学習・マネー

スキー場リフト係で索道技術管理員に選任され、スノーモービルと共に除雪機も扱うことに。スノーモービルはパトロール(見習い)に就いた時に経験済ですが除雪機は初体験。

除雪機

雪国でよく見る積もった雪を掻いて除雪する自走式の機械です。

初体験の感想

操作盤に多くのレバーがありますが基本的操作は意外と簡単。ただ、正確、効率的、効果的な操作・スキルがあるようです。また、キャタピラの動力が意外と弱い感じ。

(出典:「㈱道央広告サービス」さんサイトより引用)

雪の吹き出しが爽快で慣れると面白そうな機械です。早く慣れたいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実感】索道技術管理員になって早や1か月半

2025-01-16 00:10:25 | 仕事・就職・学習・マネー

スキー場リフト係のアルバイト。今スキーシーズンからアルバイトの立場は同じですが索道技術管理員に選任され、早や1か月半が経過。本日はその実感です。

索道技術管理員の業務

索道技術管理員は担当リフトの運行管理、リフト施設保守その他技術上の事項に関する業務に対応し、所属係員を指揮する役割です。

1か月半経過した実感

①責任感

索道技術管理員の上には索道技術管理者がいますが管理員は担当リフトの責任者なのでやはり責任感の重圧は感じます。性格上、責任感が強い方ではありますが単なるアルバイトより気を使います。

②アルバイト先輩との関係

役割上、ベテランアルバイトの先輩より上の立場になるので先輩のプライドを傷つけないよう配慮も求められ、こちらも気を使います。

③リフト乗降場のホーム整備

単なるアルバイトの時は手伝い程度でしたが、乗降場ホーム(雪面等)の整備状況は他の管理員からチェックもあり、適当に出来ません。

④待機時間

リフト係は運転・乗客、改札、待機(≠休み時間)の4つの担当を回します。

単なるアルバイトの時は待機の時に十分休めましたが管理員は定時点検やホーム整備で時間が取られ、純粋な休み時間が少なくなりました。

⑤朝当番

管理員は朝当番も担当します。起床が朝5時前になるため、数日連チャンになるとやはりキツイです・・・。

このように管理員は何かと大変です。ただ、スキー場を支えている実感が更に高まり、スキーが大好きな自身としては充実感も上がりました。新米ですがれからも頑張ります!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マジ!ガーン。。。】今季最強寒波の中、急遽朝当番に

2025-01-12 00:10:10 | 仕事・就職・学習・マネー

スキー場リフト係アルバイトで今季最強寒波の中、夕礼で急遽朝当番に追加招集されました。。。

マジ!ガーン。。。

大雪予報が出ていたため夕礼前まで翌日、朝当番でなく内心ホッとしていたので超ショック~。車通勤とリフト乗降場の除雪作業が憂鬱。

追加招集の理由

上司の社員からは大雪予報で除雪作業に人手が必要なことと小生に大雪下の除雪作業を経験してもらいたいとの説明でした。

朝当番前日の沼田市街夜

大雪警報発令中。おいおいです。

朝当番当日の状況と結果

未明にそれほど雪が降らなかったようで道路も除雪されており、思いのほか良い状況。車通勤は苦労なく、除雪作業も皆で行ったためそれ程大変ではなく、逆に貴重な経験が出来ました。

天候が最悪でなかったこともあり無事終わりました。増えた収入を使い、またご褒美ですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【後半も無事クリア!】スキー場リフト係アルバイトの朝当番5連チャン

2025-01-06 00:10:35 | 仕事・就職・学習・マネー

夜中4時起きとなるスキー場リフト係アルバイトの朝当番。12/28~30の3連チャン前半に続く1/1~1/5の5連チャン後半も無事クリア!だいぶ慣れました。

朝当番後半5連チャンで得たこと

◎朝当番の仕事の段取りが大体分かった。

◎作業の細かい注意点、ポイントが分かった。

◎夜中4時過ぎ起床の生活にも慣れた。

朝当番5連チャンでのラッキー

5連チャンの内、夜中に雪が降ったのは1日だけ。夜中に雪が降ると車での通勤とリフト乗降場の除雪作業が超大変で疲労度が一気に増しますがその点ラッキーでした。

(5連チャン最終日、16時の営業終了時 : 疲れた~)

朝当番、新米の小生にいろいろアドバイスいただいた社員の方とアルバイト大先輩の皆さんに感謝です!

前回、朝当番3連チャンの掲載記事はこちら。(↓)

【前半クリア!】スキー場リフト係アルバイトの朝当番3連チャン 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【前半クリア!】スキー場リフト係アルバイトの朝当番3連チャン

2024-12-31 00:10:44 | 仕事・就職・学習・マネー

スキー場リフト係アルバイトの朝当番。12/28~30の3連チャン前半を無事クリア!新米なので失敗もありますが少し慣れてきました。

スキー場リフト係アルバイト、朝当番の一日

年末年始と週末はこんな感じです。

●起床 : 4時15分

●自宅から出勤 : 5時15分(マイカーにて)

●スキー場着 ; 5時50分(どこも真っ暗)

●朝当番勤務開始 : 6時15分(リフト電源入れ、試運転、日報記録、乗降場整備)

●スキー場営業開始 : 8時(担当リフトは日々変わります)

●昼食 : 12時(美味しく、これが楽しみ!)

●スキー場営業終了 : 16時(ほっとします!)

●勤務終了 : 17時(雪の日は車の除雪が大変・・・)

●帰宅 : 18時

↓ 食材等買い物、夕食、晩酌、TV・音楽鑑賞、ネット検索、ブログ記事作成、入浴 : 楽しく、充実した時間

就寝 : 22時30分

上記にリフト点検、管理員ミーティング等の残業が加わると正直キツイ・・・。

年始もベテランアルバイトの方の休みが入り、後半は5連チャンの朝当番が回ってきます。きつそうですが色々経験、勉強ができるので頑張ります!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする