

「今日、日本列島全域梅雨入り」
今日の築館は

ジメジメして体調も不調



今朝のニュースで日本列島全域梅雨入りとの事。
でも梅雨はやっぱり、嫌だなぁ~



6/上旬に 『つぶし作業』と同時進行で『圃場準備』も行い、試験区も二ヶ所ほど設ける手はずです。
さらに断根作業時にクリップを外し
A接木(完全結合) B共台(結合部が甘く判断が微妙) C自根(結合せずそのまま独立) と各段階で3種類に区分けし、各収量の調査も視野に入れながら栽培をしていきます。
下記の写真は断根開始後ポリの上に置かれてるポットが接木苗で
通路とポリの両サイドに置かれてるのが共台苗と自根苗です。
初めての接木にしては順調です
『ワタナベ組(5)ゴレンジャー登場』紹介
グイグイみんなを引っ張るアボジ Nさん / 釣りときどころ寝が得意 Mさん
寡黙で仕事をバリバリこなす Sさん / インもいいけどアウトも好きになりそう Kさん
紅一点で目配り、気配り、心配り Yさん
やさい苗や花壇花苗も数十本から数本と
新規苗、補植苗・・・
学校関係から自治会美化用までもと・・・様々な用途で買いにきて頂いて誠に有難いことです。この地域で苗の生産をされてる方々とともに野菜品種の選択と、地域にあった馴化苗の潤沢な供給を目指し、来年以降も園芸振興に頑張っていかなければと感じてます。