今回は、先週の日曜日の話です。
このブログをご覧いただいている中には消防団員の方も、いらっしゃるでしょう。
『 操法 』 と聞くと、ドキッとしませんか?
そうです。あの『 操法 !! 』です。
山口市では、7月3日に「山口市消防操法大会」が実施されます。
消防操法とは、消防活動に必要な「心・技・体」を養うものとされています。
まあ、平たく言えば 消防技術を競う大会ですね。
山口市の全33分団が参加します。
というわけで、阿知須分団も当然 参加します。
当日は、訓練場の整備と準備を行いました。
まずは、草刈りです。
消防団員には、様々な職業のひとがいます。
こちらも団員ですが、造園業をされていて その道のプロですね。
水槽に注水します。
「水利は、右側後方の貯水槽!!!」の水槽ですね。
一般の方には、「なんのこっちゃ?」という話ですが。
実際の競技では、この水槽を水利にして、標的を打ち落とすまでの
タイムを競う訳です。
競技に使うホースを巻きます。
準備も、一通り済みました。
こうして、和やかに活動できるのが 当分団の良いところです。
阿知須分団は、山口市の代表として5年前の山口県大会に出場し、
各市町村の代表分団と競い、見事 優勝しました!!
県大会で優勝しようと思うと、なかなか 大変なんですよ。
酒を飲んで、家族にこの話をすると 「耳にタコ。過去の栄光!」と
バッサリ 切り捨てられますが・・・。
さて、今年も操法のシーズンになりました。
選手が怪我をしないように、実力を発揮できるように、
サポートしたいですね。
みんな仕事を持っていますので、練習は仕事を終えた 平日の午後7時ぐらいから
9時、10時位までになります。
大変ですが、これは 他の分団も同じです。
今年も、良い結果が出せるように 選手・サポートする団員一同、
頑張ります。