本日は、電気温水器をエコキュートに取り替えます。
こちらのお宅は、本家には電気温水器で、離れには灯油ボイラーで
給湯されています。
かなり年数の経ったTOTOの電気温水器ですが、前回修理した時に
「今度故障したら、もう部品が無い。」と言われたそうで当店にご相談に来られました。
その結果、壊れる前に買い替えようということになって、この際 ボイラーも撤去し
エコキュートですべて給湯を賄うようにします。
同じ場所に、電温とボイラーを並べて設置してありますので、これでスッキリしますね。
まずは、ボイラーを撤去。
計器も、タイマーを使って深夜電力をご利用されていますので、
こうした不要な計器はすべて撤去します。
給水・給湯の配管廻りと、電気工事に着手!!
正面にあるのが、古い電気温水器ですね。
今回、パナソニックのフルオートを設置しますので、お風呂の壁面を斫って
浴槽アダプタを取り付けています。
浴槽リモコンを取り付け。
コーキングの準備。
ヒートポンプユニットは屋外に設置しますので、土間を斫って
配管や渡り線のスペースを確保します。
設置、完了!!
試運転をして、異常が無い事を確認して元通りに埋め戻します。
けっこう手間のかかる工事になりましたが、おかげ様で 無事に予定通り完工できました!!
通電しましたので、午後7時すぎにはお風呂に入れます。
M様、いつも有難うございます!!