真夏日に近いような、暑い日が続いていますね。
今日も、暑くなりそうです。
本日は、エアコン設置とケーブルテレビのブースター取付です。
時間のかかる工事になりそうなので、店長と分担して
効率良くやりたいものです。
こちらが、今回取り換えるエアコンですね。
ナショナルの11年前の機種です。
2,8KW、10畳用ですが もう少しパワーのあるエアコンに
取り換えたいとのご希望でしたので、4,0KW 14畳用を取り付けます。
まずは、養生から。
室内機を、取付。
こうして、店長が外回りをやっている間に 私はブースターの取付ですね。
こちらのお宅は、広い敷地に本家と離れがあって それぞれテレビを
見ておられますが、そのうちの1台でブロックノイズが時々 出ます。
レベルをみると、やはり限界ギリギリですね。
阿知須は、ケーブルテレビの普及率が ほぼ100%ですので、
こうした場合には、ケーブル用のブースターを取り付けて増幅してやります。
まずは、離れの2階の引き込み点にある保安器まわりに、屋外用の増幅部を取付。
天井裏にある分配器を確認して、電源部をどこに付けるかを調べます。
確認、出来ました!!
電源部を、取付。
バッチリです!
感度、良好!!
なにしろ、天気も良く暑いので 天井裏の作業は汗ダクです。
店長は普通ですが、私は人一倍汗かきなので 一緒に作業していても
私だけ汗でグタグタになりますねえ。
首にタオルは、必需品。
お客さんから見ると、どうも 私一人が仕事をしているように見えるらしく、
気の毒がって冷たいお茶を出してもらったりすることもあります。
実際には、店長の方が私の倍以上 仕事をしているんですけど・・・・・。
でも、こうしたお心遣いは やっぱり嬉しいものです。
そろそろ、夏用の作業着を準備しないといけません。
さて次は、電気工事です。
100Vを200Vに振り替えて、コンセントも交換しました。
試運転も、バッチリです!!
今回ご購入いただいた機種は、日立のXJシリーズ。
当店イチオシのモデルですね。
新搭載の「凍結洗浄」やステンレス・クリーン・システムなどの
清潔にとことんこだわったプレミアムエアコン。
もちろん、省エネでしかもハイパワーです。
K様、いつも有難うございます!!