こんにちは。
今回は、寒い時期に大活躍!ヒートショック予防にもなる浴室暖房乾燥機の取り付け工事の様子をご紹介します。
いきなり開口終了。
切断作業時に浴室を汚さないように、全面を養生してから行います。
写真には写ってないですが、床面には、毛布等を敷き傷つきを防止し慎重に作業させて頂きます。
今回の浴室暖房機は、換気扇連動タイプ 三菱電機 WD-220BZRです。
本体には、暖房送風機能がありますが、換気機能はありません。
左側の換気扇を連動するように、同じく三菱電機 VD-10ZLC9 に取り替えます。
ご依頼頂いたY様には、3通りの見積の中からお選び頂きました。
プラン1 既設の換気扇をそのまま使用。壁掛けタイプの浴室暖房を取り付ける。
プラン2 既設の換気扇の中身だけそのまま置き(開口部を隠すため)。乾燥機能もある浴室暖房乾燥機を取り付ける。
プラン3 既設の換気扇を連動タイプに取り替え。新規に換気扇連動タイプの浴室暖房機を取り付ける。
今回は、私もおすすめ致しましたプラン3を採用頂きました。
それぞれ金額も違いますので、お客様のご希望に合わせて柔軟に対応致します!
浴室暖房乾燥機は電気工事も必要になりますので、要現地見積です。
さて、話を戻して、
換気扇を連動タイプに取り替え。
本体取り替え。余談ですがこのカバーの取り付けに苦労しました。
材質が熱で変形しないようにか、柔らか目の素材で、カチッとはめるまで20分くらいかかちゃいました
奥側中央を支えながら手前にはめると上手くできました
リモコンはこのように、柱があるため裏側の配線が通る部分のみ壁を削らさせて頂きました。
最後に綺麗に掃除します。
はい、この現場は嫁さんサポートのもと施工させて頂きました。
この掃除だけでも、ずっと上向きで仕事していたものとして助かります!!ありがとね
動作確認後、お客様に取り扱いのご説明をしました。
あまりの暖房パワーに大満足されて、こちらも嬉しかったです!!
山口市のY様、当店へのご依頼ありがとうございました。
宇部市・山口市で換気扇・浴室暖房・他お家のお困り事がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。