九州・山口地方が『梅雨入り』しました!!
やたら早い、梅雨入りです。
平年より20日ぐらい早く、統計史上2番目の早さだそうです。
まさに、憂鬱なシーズンの幕開けですね。
毎年この時期になると、梅雨時の災害に備えて、阿知須方面隊では 排水ポンプ車の実務訓練を行っています。
時は、5月16日の日曜日。
休日にもかかわらず、十数名の団員が参加!!
ところで、全国広しと言えども、この車の操作を担当している消防団は珍しいと思いますよ。
車両はこちら。
荷台には、大型の発電機・水中ポンプなどを積んでいます。
車両重量は、8トン弱になります。
さて、訓練 開始!!
こちらが、水中ポンプ。
1基で1分間に5トンの排水能力があります。
このポンプを6基積んでいますので、毎分 30トンの排水OKです。
オレンジの物体が、フロート。
つまり、浮き輪の役割を果たします。
ポンプをいきなりブチ込むと、底のどろや異物を吸い込みますので、このブイにぶら下げて使用します。
ただ、この水中ポンプ 重量が25Kgあるのでなかなか大変です。
排水ホースを接続。
排水ホースは、1本25mですがさらにもう1本延長。
こちらが、発電機の操作パネル。
メーターボックス。
このアナログメーターが、いいですよ。
感覚的に、瞬時に分かりますから。
ポンプの電源ケーブルの接続口も、ゴツイものになっています。
三相220Vですよ。
ブレーカなどの安全対策はしてありますが、やはり 操作は慎重にやらないと危険です。
この車が出動する時は、大雨や嵐の中 人も車もずぶ濡れ状態ですからねぇ・・・・・。
実際、過去 数回の出動経験があります・・・・・。
やはり、日頃の訓練が大切ですよ!!
そうは言っても、せっかくの休日に積極的に参加された団員の皆さん。
たいへん、お疲れ様でした!!
今年は、この車の出番がない事を、祈ります!!