~街の電気屋さんの日常~ アトム山口阿知須店 (有)岡村電器

山口県山口市阿知須で、街の電気屋としての日常を少しずつご紹介していきます。街の電気屋さんは、いろんなことします。

花火大会 スポンサー大募集!!

2016年04月20日 | 地域活動

 

 

さて、今年も 『 阿知須 十七夜祭 花火大会 』の季節になりました。

当日は、約3500発の花火を 初夏の夜空に盛大に打ち上げます。

 

阿知須地域は昔、漁業が栄えていた地域であり 十七夜祭は、航海の安全と豊漁祈願のお祭りとして、

約160年前から開催されているものです。

 

このフィナーレを飾るのが、ご存じ『 花火大会 』です。

 

現在、県央商工会阿知須支部の青年部のメンバーが、スポンサー探しに奔走しています。

当店の店長も、その一人です。

 

あなたも個人協賛して、花火大会に参加しませんか?

 

個人協賛(メモリアル花火)の内容は、以下の通りです。

協賛金額 : 1口 5000円

協賛特典 : 特別観覧席にご招待 *1口に付き、4名様まで

     : 大型スクリーンにて、メッセージの紹介と放映

       2口以上の方は、さらに写真・イラストも放映します。

申込期限 : 平成28年4月22日までとなっておりますが、現在 まだ余裕があります。

       特別席には限りがありますので、お早めのお申込みをお勧めします。

実施日  : 平成28年6月4日(土) *荒天時、6月5日(日)

お問い合わせ先 : 山口県央商工会阿知須支所 TEL 0836-65-2129

なお、誠に勝手ながら 宗教・政治団体のPRや『メモリアル花火』の趣旨に沿わないものは、

ご遠慮いただくようにお願いします。

 

また、個人協賛されると 当日のチラシにこのように紹介されます。

 

 (昨年のチラシの抜粋です)

 

いかがでしょうか?

ご自分で参加されると、同じ花火を観ても 全く違った感慨深いものになること請け合いです。

良い思い出になります。

 

皆様のご参加を、お待ちいたしております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルインターネット工事

2016年04月18日 | 電気工事、他工事

 

 

今日は、ケーブルテレビのインターネット宅内工事です。

 

店長が、保安器からインターネット用の同軸ケーブルを屋内に、

入れている所です。

 

こうして見ると、何でもないような現場ですが、実際はこうです。

 

 

二段梯子を使った、高所作業となります。

 

ご新築のお宅ですが、新築時にケーブルテレビとインターネットを両方使用すると、

事前に工務店さんに言っておくと、たいてい 電気工事屋さんがテレビ用の同軸と

インターネット用に、空配管をして 中に呼び線を入れて置いてくれます。

 

後から、新規に配線するとなると 難しいケースが多いからです。

ところが今回は、まさにこのケースでした。

新築なので、露出配線は ご法度です。

 

なんとか、隠蔽配線で キレイに仕上げなければなりません。

腕の見せ所となります。

 

私が2階の天井裏にもぐり、壁内を通して配線できる経路を探します。

 

ありました! なんとか、やれそうです。

 

 

もともと、コンセントの右側には テレビ用の端子が1つ付いていましたので、

それを2口にして、インターネット用の同軸をうまく通線できました。

 

 

ここまで来れば、一安心。

あとは、持参したパソコンで ケーブル会社にレベル報告をすればいいだけです。

 

工事前に、お客様が 「どこかに 穴を開けんと無理じゃろうか?」と心配されておられましたが、

それも杞憂に終わりましたね。

 

やはり、お客様に喜んでいただくと、私共も たいへん嬉しいものです。

 

U様、今日から存分に インターネットをお楽しみください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビの天吊工事

2016年04月15日 | テレビ関係

 

 

今日は、山口市小郡にある 『 炭焼きダイニング WAYA 』さんに来ています。

 

実は、こちらのオーナー様は うちの店長の高校の同級生です。

2年ほど前から、こちらで営業されていまして、味の評判も上々だと聞いています。

 

今回、カウンターの上に テレビを設置したいとご要望を受け、

さっそく お伺いしました。

 

まず、養生です。

天井の穴開けは、防塵クッションとカバーが付いた「フリーホルソー」を使うので、

ほとんどボードの粉が室内に落ちることはありませんけど、念のため。

 

 

 

 

身軽な店長が天井裏に潜り込み、上と下で連絡しながら、取付位置を決めて

取り付け金具を固定します。

 

同時に、同軸ケーブルと電源用のVAを金具のポールから下ろしました。

 

 

 

天井裏は、こんな感じです。

細身で、器用な人間じゃないと とても無理ですね。

 

という訳で、私は 下で総監督。

上で必要な部材や道具を、点検口から 逐次店長に渡していきます。

 

 

 

 

天吊金具の固定も、ばっちり完了しました。

特殊な金具を組んで、取付してあります。

垂直方向の金具1本で、50Kgの荷重に耐えますので、充分すぎるほどの

強度があります。

 

 

 

無事、取付完了しました。 

 

テレビは、パナソニックの24型です。

大きすぎもせず、小さすぎもせず、ちょうどいいですね。

 

『 炭焼きダイニング WAYA 』さんのお店は、新幹線の新山口駅から

歩いて10分位のところにあります。

小郡で一杯飲みたい時には、是非 お立ち寄りくださいませ。

詳細については、以下のURLから どうぞ。

 

 https://www.facebook.com/sumiyakiwaya/?rc=p

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力勝負のエアコン工事

2016年04月13日 | エアコン

 

 

今日は、マンションの6階でのエアコン取付工事です。

 

こうした高層階では、まず 商品本体と道具を運び上げるのが一仕事です。

道具・材料などを必要最小限で、なおかつ モレの無いようにしなければなりません。

それでも、結構な量になります。

 

 

 

このエアコンを撤去します。

 

このタイプは、マルチエアコンといって 室外機1台で2台の室内機を動かしています。

電源は、室外機に直結してありますが、珍しく100V受電でした。

通常、単相200Vがほとんどなので お見積りにお伺いした時にてっきり200Vと

思い込んでいましたが、万一と思い確認して大正解でした。

 

今回取り付けるエアコンは、普通の室内・室外機がペアのタイプですので、

これを2台取り付けて、室内側に専用コンセントを2か所 増設します。

 

けっこう忙しい作業になりますので、本当は写真なんか撮っている場合ではありませんが、

頑張って撮りました。

 

 

 

新しく取り付けたエアコンの左側に、コンセントを増設しました。

もう1台も、同様です。

 

 

右側の既設の分電盤から1回路、その左側に2回路増設し、そのうち1つは

予備にします。

 

 

 

 室外側は、こんな感じです。

室外機は、2台並べると場所をとるので、2段置のクーラーキヤッチャーに設置しました。

 

バタバタして、写真を取り損ねましたが、真空ポンプ使用でキッチリ真空引きをしてあります。

 

おかげさまで、無事 取付完了です。

 

ここは6階ですので、本当は山口湾が一望できる素晴らしい景色が楽しめるはずですが、

作業に夢中で そんな余裕はありませんでしたね。

 

H様、今回の買い替えで 電気代もかなり安くなるはずです。

当店をご指名いただき、有難うございました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン分解クリーニング

2016年04月11日 | エアコン

 

 

今では、年中商品となった エアコン。

1年中、大活躍です。

 

しかし、よく使うだけに メンテナンスも重要です。

当店では、エアコンクリーニングも承っております。

 

通常は、お客様のお宅に クリーニング機材を持ち込んでやるんですが、

特に汚れがひどい場合は 室内機をいったん外して持ち帰り、

店で『 完全分解クリーニング 』をするケースもあります。

 

今回がこのケースで、本体を分解した写真が最初の写真です。

 

 

 

 

フィルターも、この調子。

完全に、目詰まりしていますね。

 

この状態は、例えて言うなら マスクを2枚重ねて着用し、

100mを全力疾走するようなものです。

うまく、息が出来ませんよね。

 

当店の店長は、この分解クリーニングを得意としています。

慣れたもので、手際よく パーツごとに分解します。

 

最近のエアコンは、高級タイプになると お掃除機能や空気清浄機能がついていますし、

最高機種ともなれば、センサーでお部屋の状況をマイコンが判断して、最適の状態に保ってくれます。

まさに、至れり尽くせりです。

 

半面、室内機の構造は複雑になってきていますので、パネル部分と電装品をバラバラに分解して

再度 組み立てするには、経験と技術が必要です。 

 

さて、クリーニングの開始です。

 

まず、専用の溶剤を使って 丁寧に汚れを落としていきます。

 

 

 

 

きれいになったら、高圧洗浄機を使って 汚れと溶剤をしっかりと洗い流します。

 

 

ご参考までに、高圧洗浄機の本体って こんな格好をしています。

 

メーカーや形式は異なっていても、街の電気屋さんなら 持っておられるお店も多いと思います。

 

 

 

 

 

ということで、作業は、順調に進んでいます。

 

 

 

 

今日は、あいにく雨が降っていますが たとえ晴天でも合羽は必需品です。

高圧洗浄機の威力は、半端ではありません。

ズブ濡れになりますからね。

 

この洗浄作業も、なかなか 根気のいる仕事です。

 

 

 

 

 

 

苦労の甲斐あって キレイ・さっぱり、まるで新品のようになりました。

これで、今年の夏も 快適に過ごせます。

 

このエアコン洗浄、ご覧になっていただいた通り、たいへん手間がかかります。

残念ながら 夏のエアコンの繁忙期には、お受けできないケースもあります。

 

エアコンの汚れが気になるようでしたら、この4月・5月ぐらいに

ご検討されてはいかがでしょうか?

 

10年以上使われておられるエアコンは、電気代の割には 効率は悪いものです。

最新型の省エネタイプでしたら、電気代もグッと お安くなります。

長い目で見れば、買い替えた方が得なケースも多々ありますね。

 

エアコンのことなら、まず 当店にご相談ください。

機種選定から取付まで、キッチリやらせていただきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする