いっちゃんちのパン そして、手仕事 編み物 Knitting & crocheting life

手仕事が大好きです。日々編んだもの、作ったものをのせています。
江戸川区であみあみ会やってます。

マラブリゴでカウル~

2020-09-13 07:14:05 | あみあみ


大物ができると小物を編む。というサイクルの私です。


在庫から出してきた、一番最初に買った
Malabrigo Yarn Worsted 一枷でカウル編みました。
古いと糸も劣化しますね。中の方は引っ張たら切れてしまった。
買った糸はフレッシュなうちに編まないとです。はい。



パターンは Clairiere Cowl by Tricoquelicot


極上の編み心地でサクサク進んで二日で編めました。
気分の上がる色だし、冬が楽しみ!
まだまだ在庫(財庫)がたくさん。
じゃかじゃか編んで行こう!


Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リネンのプル 『Cascata』完成 | TOP | 余り糸ブランケット完成させ... »

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (muku)
2020-09-25 05:37:57
そうですよね~大物の後の小物というサイクルはいいですよね‼️飽き対策にもなりますよね(^^;)
マラブリゴ、時間が経つと切れちゃうのね
カウルにすると暖かそうだから、冬が楽しみですね
早く糸を消費するは永遠の悩みだわ…
返信する
Unknown (なおきち)
2020-09-27 11:47:55
そうなんですよ~
やっぱりフェルト化したりもするみたい。
お気に入りの糸こそ、大事にし過ぎないほうがいいかもです!
返信する

post a comment

Recent Entries | あみあみ