夜明けも早くなってきて
ジリジリ
と刺すような陽射しが照りつける時期になってきましたね
僕は日焼けできるので、うれしい時期ですが…


けど気になるのが強い紫外線ですよね
ただ、地上に降り注ぐ紫外線は、それでも宇宙空間に比べるとだいぶ弱まっています。
これは、高度約10~50kmにある「成層圏」のおかげであり、成層圏が有害な紫外線の大部分を吸収しているそうです。
この紫外線の吸収により、成層圏では気温が比較的高くなっています。
1908年の今日、フランスの気象学者テスラン・ド・ポールが気球を上げて観測した結果、高度11kmぐらいから気温がほとんど変わらず、上空に性質の異なる層があること発見しました。
その為6月8日は「成層圏発見の日」となっているみたいです

ただいま、いちょう整骨院は外壁の治療をしてあげています
皆様にはご迷惑おかけすることもあると思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます
すでに真っ黒山P

ジリジリ


僕は日焼けできるので、うれしい時期ですが…



けど気になるのが強い紫外線ですよね

ただ、地上に降り注ぐ紫外線は、それでも宇宙空間に比べるとだいぶ弱まっています。
これは、高度約10~50kmにある「成層圏」のおかげであり、成層圏が有害な紫外線の大部分を吸収しているそうです。
この紫外線の吸収により、成層圏では気温が比較的高くなっています。
1908年の今日、フランスの気象学者テスラン・ド・ポールが気球を上げて観測した結果、高度11kmぐらいから気温がほとんど変わらず、上空に性質の異なる層があること発見しました。
その為6月8日は「成層圏発見の日」となっているみたいです


ただいま、いちょう整骨院は外壁の治療をしてあげています

皆様にはご迷惑おかけすることもあると思いますが、何卒よろしくお願い申し上げます



