ママチャリ族
の私は半径五キロ位の移動は自転車が基本。
京王線沿線に棲息していますので、あちこち立ち寄りながら電車に乗るので
いろんな駅を利用します。そんな時にお世話になるのが駐輪場。
無料駐輪場もありますが駅に近いのは有料で、時間がないときはそちらを使います。
有料駐輪場では誘導や集金業務でシルバー人材センターのおじ様達が働いています。
調布、つつじヶ丘、仙川と三ヶ所をよく利用するのですが、つつじヶ丘を利用するときが
一番気持がよいんですね。
ナンでだろ?と考えてみたら、つつじヶ丘の駐輪場のシルバーさんはどの人も明るい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
にこやか声も大きくて
朗らか
。
「行ってらっしゃい」「おかえり~」は当たり前で、「荷物多いね気をつけてね」
など義務的でなく仕事をたのしんでいる様子が伝わってきます。
それが一部の人に限らすみなさんそんな感じ。
夏は暑いし
冬は寒いし、簡易な屋根しかないから雨
の日は濡れちゃうし、大変なお仕事。
でも学校や会社へ行くひと達を気持ち良く送り出すというプロだなと思いました。
他の駐輪場のシルバーさんも勿論声をかけてくれますし、親切なのは同じなんですが…
なんというか… 場の空気自体が違う感じがします。
他所の会社さんを訪問した時も似たような感覚を味わったことがあります。
ここの会社、皆さんが楽しそうに働いてるな~とか
この会社の人仕事嫌いなのかな・・・と感じたり などなど。
また逆に事務所勤めをしている時メンバーのチームワークがよかったころ
(あまり良くなかったこともありました ^^;)
お客さんから言われたこともあります。
「おたくの事務所に電話するとみんな声の感じが似てるわ」と。
誰か強い影響力のあるメンバーがいるとその集団はその人に似てくるようです。
会社の場合似たような人を採用してるからということもあるかもしれませんが、
学校のクラスでもクラスごとの雰囲気の違いってありませんか?
良いムードメーカーがいると組織はすごく変わるんだ、ということに改めて
きづかせてくれた調布のシルバーさんに感謝です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
京王線沿線に棲息していますので、あちこち立ち寄りながら電車に乗るので
いろんな駅を利用します。そんな時にお世話になるのが駐輪場。
無料駐輪場もありますが駅に近いのは有料で、時間がないときはそちらを使います。
有料駐輪場では誘導や集金業務でシルバー人材センターのおじ様達が働いています。
調布、つつじヶ丘、仙川と三ヶ所をよく利用するのですが、つつじヶ丘を利用するときが
一番気持がよいんですね。
ナンでだろ?と考えてみたら、つつじヶ丘の駐輪場のシルバーさんはどの人も明るい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
にこやか声も大きくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
「行ってらっしゃい」「おかえり~」は当たり前で、「荷物多いね気をつけてね」
など義務的でなく仕事をたのしんでいる様子が伝わってきます。
それが一部の人に限らすみなさんそんな感じ。
夏は暑いし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
でも学校や会社へ行くひと達を気持ち良く送り出すというプロだなと思いました。
他の駐輪場のシルバーさんも勿論声をかけてくれますし、親切なのは同じなんですが…
なんというか… 場の空気自体が違う感じがします。
他所の会社さんを訪問した時も似たような感覚を味わったことがあります。
ここの会社、皆さんが楽しそうに働いてるな~とか
この会社の人仕事嫌いなのかな・・・と感じたり などなど。
また逆に事務所勤めをしている時メンバーのチームワークがよかったころ
(あまり良くなかったこともありました ^^;)
お客さんから言われたこともあります。
「おたくの事務所に電話するとみんな声の感じが似てるわ」と。
誰か強い影響力のあるメンバーがいるとその集団はその人に似てくるようです。
会社の場合似たような人を採用してるからということもあるかもしれませんが、
学校のクラスでもクラスごとの雰囲気の違いってありませんか?
良いムードメーカーがいると組織はすごく変わるんだ、ということに改めて
きづかせてくれた調布のシルバーさんに感謝です♪