goo

SaaSはユーザーのイノベーションを破壊する

SaaS企業が業績を拡大している。ユーザー企業によるオンプレミスシステムからの置き換えや新規導入が進んでいるからだ。

一方で、デメリットもある。SaaSを機械的に利用する結果、現場の創意工夫、イノベーションが生じづらくなっているのではないか。

例えば、発注では、従来個社が独自のノウハウを蓄積してマニュアル・独自システムで発注してきた。自動発注システムが利用できるなら、考えなくてよい。

易きに流れるのが人間の性だ。

SaaS企業は、ユーザーからのフィードバックをどんどん吸い上げてシステムに機能追加していく。それはそれで望ましいが、ユーザー企業にとっては、重要な知見の流出ではないだろうか。

目先のコスト削減にとらわれず、長期的大局的な視野が必要だ。みな同じなら、そこから競争優位が生まれることはない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 投資で成功す... 創造力を高め... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。