![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b4/ff8686b9b5000a4b3aee1d28a42b7e35.jpg)
ネコと暮らす家という意味です
今、十条駅の近くで計画している小さな賃貸集合住宅で、友人のHさんに手伝ってもらってヒアリングや企画を進めているところです
心豊かな生活は人それぞれに作り出すものです
ペットと暮らすのもそんな暮らし方のひとつでしょう
しかし、現在の日本では賃貸住宅に住む場合はなんと制約の多いことか
いや、分譲マンションでさえ規約に縛られてだまって飼っている人を何人か知っています
ペットを飼う時のマナーなど難しい問題が多いのは承知しています
しかし希望する方には気兼ねなくペットと共生できる住まいがあっていいのではないか?
そんな思いを実現させたいとオーナーは考えてネコ専用の賃貸住宅を希望しています
私はそんな生活を実現しつつ、老後にも安心して住まえるような地域(施設でなく住宅)社会を作りたいという将来の夢を持つオーナーに非常に共感します
一人住まいの方や共働きで日中は家にいない夫婦などがペットの心配をしなくても安心して出かけられる家が理想です
小さな子どもを持つ人と同じで、病気の時等に預かってもらえる人が近場にいるとなおいいのですが
そして高齢になっても近隣の方々とのおつきあいが心豊かな生活を紡ぎ出してゆく...
こんな住まい方をしてみたい方はこちらをどうぞ!
これからも進み具合を載せて行きたいと思います
今、十条駅の近くで計画している小さな賃貸集合住宅で、友人のHさんに手伝ってもらってヒアリングや企画を進めているところです
心豊かな生活は人それぞれに作り出すものです
ペットと暮らすのもそんな暮らし方のひとつでしょう
しかし、現在の日本では賃貸住宅に住む場合はなんと制約の多いことか
いや、分譲マンションでさえ規約に縛られてだまって飼っている人を何人か知っています
ペットを飼う時のマナーなど難しい問題が多いのは承知しています
しかし希望する方には気兼ねなくペットと共生できる住まいがあっていいのではないか?
そんな思いを実現させたいとオーナーは考えてネコ専用の賃貸住宅を希望しています
私はそんな生活を実現しつつ、老後にも安心して住まえるような地域(施設でなく住宅)社会を作りたいという将来の夢を持つオーナーに非常に共感します
一人住まいの方や共働きで日中は家にいない夫婦などがペットの心配をしなくても安心して出かけられる家が理想です
小さな子どもを持つ人と同じで、病気の時等に預かってもらえる人が近場にいるとなおいいのですが
そして高齢になっても近隣の方々とのおつきあいが心豊かな生活を紡ぎ出してゆく...
こんな住まい方をしてみたい方はこちらをどうぞ!
これからも進み具合を載せて行きたいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます