ドラマネ倶楽部の理念は、「一緒にやれば、もっとできる!」 

価値を生む種を全ての人が必ず持っている

今日のマコなり社長のインサイドストーリーズから

・休みの日はライバルと差をつけるボーナスタイムである。

・平凡が嫌で、クリエイティブなことをしたい、人と違う生き方をしたい、世の中にインパクトを与えたいという人に休む暇はない。

・人間の積み上げ要素は「スキル」「経験」「教養」「信用」の4つしかない。

・グレーなところさえも嫌悪するのではなく、真剣に向き合う。そして自分の中の倫理観も失わない、という戦い方がベストである。

 
2023.12.30のマコなり社長のインサイドストーリーズから
 
・飛躍的に生産性を高めるのにいちばん凄まじい威力を誇ったやり方は、投資家から集めたお金を使ってヒトや物、情報などさまざまなモノを集めて収益を上げていくという資本主義や株式会社のような仕組みである。
それにより、より少ないインプットで大きなアウトプットを上げられる人こそが大金持ちになったり、大成功を収めたりするという構造になってきたので、会社で働く人は生産性を求められる。

・市場性があるかどうかは考えなければならないが、好きなことを突き詰めると、経済性が生まれたり市場価値になったりする。

・全ての人に価値を生むものが必ずある。種はすでに持っているので、後はそれに気づいたり、信じたり、育てたりすることができるのかどうかである。

・理由をごちゃごちゃ言うのではなく、シンプルにやるだけ。「今からやる」「やれていないことがあるのであればやる」ということだけを考えれば良い

・私にとっていちばん大事なものは、人とのつながり。それ以上に大事なことは人生にひとつもない。人とのつながりこそが人生を豊かにしてくれる。だからこそ、自分が結果を出せなかったときは潔くありたい。

・自分がやると決めたり、自分が「助けてくれ」と言ったにもかかわらず結果を出すことができなかったら「ごめんなさい」と言える人間でありたいと思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「メモ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事