人間国宝「松井康成画伯」の作品を見て奥へ進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/06289bfd172f6e8fe322e27024839ff2.jpg)
2階から下を見下ろすと大勢の人達が陶器作りをしています。
写真を撮らせて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/bea90aa22aa9b5e69df227059912c9a8.jpg)
粘土をこねている人、轆轤を回している人、色づけしている人
表情が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/fdfd2504fca48f16d3b42f878e671658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/404c7c38b776f4608001fad83573e2f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/b173d987e769855bd45f368a08501eeb.jpg)
工房へ下りて行きリーダーに写真撮るのをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/f224915f29e204659dc066731b631551.jpg)
躊躇った人もいましたが皆さん承諾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/2d1f166545b50d9d58197847a5f17062.jpg)
「いい色」の江戸オフ会を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/588f80cd3d01650d07326b66cf094753.jpg)
ここは製陶愛好家シニアの集いの場のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/a42654e212ee4868d370526fcaa3f794.jpg)
カメラを向けても意識しないで応じてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/37fa770c137fabfc17579d9e81bb6646.jpg)
いかちゃん親友の白い髭爺そっくりさんもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/12c3405a8de474de1a94541eb7dc4fc7.jpg)
和気藹々でとても雰囲気の良い工房でした。
登り窯のモデルは地震で壊れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/453bc3c733aec4bfa4e47c7ec68c5a2d.jpg)
笠間の窯場は修復は進んでいます。
今日は美術館のはしごです。
これから笠間日動美術館へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/06289bfd172f6e8fe322e27024839ff2.jpg)
2階から下を見下ろすと大勢の人達が陶器作りをしています。
写真を撮らせて貰いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f8/bea90aa22aa9b5e69df227059912c9a8.jpg)
粘土をこねている人、轆轤を回している人、色づけしている人
表情が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/fdfd2504fca48f16d3b42f878e671658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/77/404c7c38b776f4608001fad83573e2f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2f/b173d987e769855bd45f368a08501eeb.jpg)
工房へ下りて行きリーダーに写真撮るのをお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ea/f224915f29e204659dc066731b631551.jpg)
躊躇った人もいましたが皆さん承諾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/76/2d1f166545b50d9d58197847a5f17062.jpg)
「いい色」の江戸オフ会を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/588f80cd3d01650d07326b66cf094753.jpg)
ここは製陶愛好家シニアの集いの場のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/a42654e212ee4868d370526fcaa3f794.jpg)
カメラを向けても意識しないで応じてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3e/37fa770c137fabfc17579d9e81bb6646.jpg)
いかちゃん親友の白い髭爺そっくりさんもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/12c3405a8de474de1a94541eb7dc4fc7.jpg)
和気藹々でとても雰囲気の良い工房でした。
登り窯のモデルは地震で壊れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3f/453bc3c733aec4bfa4e47c7ec68c5a2d.jpg)
笠間の窯場は修復は進んでいます。
今日は美術館のはしごです。
これから笠間日動美術館へ向かいます。