戸倉上山田温泉には久しぶりの宿泊です。
ホテルの玄関に飾ってあったリンゴの原種です。
サクランボのようでした。
長野自動車道からの千曲川です。
10年前に比べると温泉町にしてはひっそりしています。
節電で町の明かりも控えめでしょうね。
それでもホテルには観光客で賑やかでした。
町内の会長さんの挨拶もそこそこに宴会は盛り上がります。
30人も集まったのは初めてのようです。
6人の雑魚寝で轟音、爆音に終夜悩まされました。
翌朝更埴ICより長野自動車道で松本を目指します。
千曲川の流れも、姥捨駅舎も懐かしいです。
先ずは松本城見学です。
均整の取れた見事な城です。
二十六夜神、松本城を守る神で最上階に設置してあります。
築城は1593 ~ 1594 天守閣は木造5層6階建てす。
急勾配で登るのも大変でした。
写真ばかり撮っていて槍ヶ岳を見るのも忘れ残念です。
岡山城、松江城に続いて黒塗りの城を見ています。
黒い漆塗りは戦国時代の城の特徴でした。
下城と同時にバスは直ちに安曇野へ向かいます。
ホテルの玄関に飾ってあったリンゴの原種です。
サクランボのようでした。
長野自動車道からの千曲川です。
10年前に比べると温泉町にしてはひっそりしています。
節電で町の明かりも控えめでしょうね。
それでもホテルには観光客で賑やかでした。
町内の会長さんの挨拶もそこそこに宴会は盛り上がります。
30人も集まったのは初めてのようです。
6人の雑魚寝で轟音、爆音に終夜悩まされました。
翌朝更埴ICより長野自動車道で松本を目指します。
千曲川の流れも、姥捨駅舎も懐かしいです。
先ずは松本城見学です。
均整の取れた見事な城です。
二十六夜神、松本城を守る神で最上階に設置してあります。
築城は1593 ~ 1594 天守閣は木造5層6階建てす。
急勾配で登るのも大変でした。
写真ばかり撮っていて槍ヶ岳を見るのも忘れ残念です。
岡山城、松江城に続いて黒塗りの城を見ています。
黒い漆塗りは戦国時代の城の特徴でした。
下城と同時にバスは直ちに安曇野へ向かいます。