白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

羅玄-柯潔

2020年12月19日 23時59分59秒 | 幽玄の間

<本日の一言>
本日は幽玄の間選手権第3クールの決勝トーナメントが行われました。
また、明日は芝野虎丸九段(21)が甲級リーグに出場します。
Youtubeの日本棋院囲碁チャンネルで解説付き(鶴山淳志八段)で中継されますので、ぜひご覧ください。



皆様こんばんは。
本日は甲級リーグから、羅玄九段(25)-柯潔九段(23)戦をご紹介します。

1図(実戦)
羅九段の黒番です。
白1と打ち込みましたが、黒2のボウシに対して手抜きで白3に回りました。
黒6まで右辺白は孤立無援のようですが、どう捌くのでしょうか?



2図(実戦)
まず白1~5と構えました。
根拠を奪うために黒6と飛び込む一手ですが、次の一手で捌きが決まります。



3図(実戦)
白1のツケが捌きの決め手です。
白AとBの逃げ出し狙いを強調し、さらに白Cの傷を作っています。
3か所に弱点があっては、黒は攻めに専念できません。
相手の弱点を利用するのは捌きのコツですね。



4図(実戦)
白8まで悠々と脱出し、なおかつ白A~Cの狙いも残しています。
お手本のような綺麗な捌きでした。




☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!