皆様こんばんは。
本日は永代塾囲碁サロン(以下サロン)の新しい料金やシステムについてお話ししたいと思います。
そもそも、サロン開業以前から永代塾という教室がありました。
探していたら、2011年のこんなイベントが出てきましたが、懐かしいですね。
兄弟子の髪型が気になって仕方ありませんが、当時罰ゲームか何かがあったのでしょうか?
そして、2015年6月のこれがサロンオープン直前のイベントです。
数か月後には、私もサロンで毎月指導碁を打つことになりました。
さて、話を戻しますと永代塾は元々教室や碁会、イベントの会場として運営されてきました。
例えば、毎週これらの教室や永代教室が開かれていますし、他にも定期的に開催される指導碁会や研究会(対局中心の会)などがあります。
今後はこの方針を強化し、さらに多くの教室や会を開催、誘致していくつもりです。
そのため、サロンの利用料を税込1000円に引き下げることにしました。
ぜひ多くの方にご利用頂ければと思います。
ご興味をお持ち頂けた方は、お気軽にお問い合わせください。
私の連絡先はこちらです→wsbo@r.wind.sannet.ne.jp
もちろん、教室や会に所属せず、フリー対局にお越しになる方も歓迎です。
ただ、運営の都合上今までフリー対局にはあまり力を入れてこなかったので、いつでも対局相手がいるという状態ではありません。
ですから、まずは教室等を増やし、常にお客さんがいる状況を作りたいと考えています。
人が多くなれば、自然と交流が生まれてくるでしょう。
現在の状況ですが、このスケジュール表をご覧頂くと、やたらと白石プロという表記が目に付くかと思います(笑)。
これは決して、私の指導碁で独占しようというわけではありません。
なるべくサロンの休業日・時間を減らすために、隙間を埋めているのです。
専属の席亭を置かない方針なので、私がいれば都合が良いというだけのことです。
ですから、会やイベントで部分的に使いたい、あるいは貸し切りたいという方がいらっしゃれば、そちらを優先します。
なお、私の指導碁のシステムについては、こちらをご覧ください。
サロンのスケジュール表に無い時間帯でも、事前にご予約を頂ければ受付できます。
受付可能な時間帯については、こちらのTwitterアカウントも活用してお知らせしていく予定です。
ちなみに、サロン経営への参画にあたり、自宅も近所に引っ越しました。
このような軽い動きが可能な人は限られており、密かな強みではないかと思っています。
少々無茶な注文にも対応できるかと思いますので、どうぞダメ元でお問い合わせください(笑)。
明日から月が替わり、新料金に移行します。
私にとっては、ここからがサロン運営の本番ですね。
今まで以上に良いサロンにしていきたいと思います。