皆様こんばんは。
本日は上村陽生九段と対局しました。
今年初めての公式戦は内容があまりにも酷く、プロにあるまじきミスを連発・・・。
それでも、色々あって良い勝負になり、終盤は半目勝負でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/5c2df9ab388777b0884ef36dc6b2470d.jpg)
1図(テーマ図)
半目負けを覚悟していましたが、白が1目得しようとしたために波乱が生じました。
現在×の所の大コウを争っています。
ここで私が黒△とコウ立てしましたが、これが無念の敗着です・・・。
ようやく勝利が見えたところで、気が緩んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/85072022f01b93f7de4ba04fe22c2b3f.jpg)
2図(実戦)
白1の受けに黒2とコウを取り返しました。
この後、白にはAのコウ立てがありますが、黒Bと受けた後、黒にもCのコウ立てがあります。
これでコウに勝ったと、安易に考えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/16a2d74f1ae9a183981253874f7ad01f.jpg)
3図(実戦)
ところが、白1のコウ立てに愕然・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
黒2と換わって損コウのため、うっかりしていました。
これでさらに白Aのコウ立てを使える形になり、黒はコウに勝てなくなってしまいました。
無念の1目半負けです。
しかし、もし黒B、白Cの交換が、黒C、白Bと逆になっていたら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/5ad1c71b3cd34275e8cc235a71bb8fbb.jpg)
4図(変化図)
このような図になり、黒1のコウ立てがあってコウに勝てます(手抜きは黒Aで左下白の眼が無くなります)。
よって、白は黒△に対してコウを解消するしかありませんが、それなら黒半目勝ちでした。
新年早々、情けない負け方になりました。
最後まで集中力を保てなくてはいけません。
本日は上村陽生九段と対局しました。
今年初めての公式戦は内容があまりにも酷く、プロにあるまじきミスを連発・・・。
それでも、色々あって良い勝負になり、終盤は半目勝負でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4c/5c2df9ab388777b0884ef36dc6b2470d.jpg)
1図(テーマ図)
半目負けを覚悟していましたが、白が1目得しようとしたために波乱が生じました。
現在×の所の大コウを争っています。
ここで私が黒△とコウ立てしましたが、これが無念の敗着です・・・。
ようやく勝利が見えたところで、気が緩んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/85072022f01b93f7de4ba04fe22c2b3f.jpg)
2図(実戦)
白1の受けに黒2とコウを取り返しました。
この後、白にはAのコウ立てがありますが、黒Bと受けた後、黒にもCのコウ立てがあります。
これでコウに勝ったと、安易に考えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/16a2d74f1ae9a183981253874f7ad01f.jpg)
3図(実戦)
ところが、白1のコウ立てに愕然・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
黒2と換わって損コウのため、うっかりしていました。
これでさらに白Aのコウ立てを使える形になり、黒はコウに勝てなくなってしまいました。
無念の1目半負けです。
しかし、もし黒B、白Cの交換が、黒C、白Bと逆になっていたら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ec/5ad1c71b3cd34275e8cc235a71bb8fbb.jpg)
4図(変化図)
このような図になり、黒1のコウ立てがあってコウに勝てます(手抜きは黒Aで左下白の眼が無くなります)。
よって、白は黒△に対してコウを解消するしかありませんが、それなら黒半目勝ちでした。
新年早々、情けない負け方になりました。
最後まで集中力を保てなくてはいけません。