白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

本日の対局

2021年01月21日 21時41分41秒 | 対局

<本日のトリビア>
〇〇より悪い手を打つプロ棋士は
実在する


皆様こんばんは。
本日は棋聖戦ファーストトーナメントで孔令文七段(39)と対局しました。

1図(実戦)
私の白番です。
白△は直感でこう打ちたくなりました。
白Aの逃げ出しを狙ったシチョウ当たりです。



2図(実戦)
黒1のノゾキで間接的に白Aの逃げ出しを牽制してきましたが、構わず白10まで中央を厚くしました。
ここまでは順調な流れかと思っていました。
しかし・・・。


3図(実戦)
白1のツナギ・・・
手を離した瞬間、盤面を見てフリーズしました。
どう見ても黒2で攻め合い白負けです・・・。
もはや怒りも悲しみも湧かず、ただただ呆れるばかりでした。

ポカばかりの棋士人生ですが、ここまでどうしようもないものは初めてです。
明日からはプロ七段ではなくアマ7級を名乗らなければいけません。



4図(実戦)
1手前の状況です。
左辺の攻め合いは、黒が勝つまでにA、Bの2手かかります。
それをただで負けにするとは・・・。

ここで白としては、Cと打って右上隅を生きる手、Dと黒のダメを詰める手、Eと中央の勢力を重視する手が目に付きます。
手元のAIでは、どれを選んでも評価値90%近い数字が出ています(コミ7目半設定ですが)。
それが、実戦は評価値8%に・・・。
ちなみに、パスしても評価値30%ぐらいあります
比喩ではなく、パスした方がまだマシでした。

新年の1局目から、とんでもない負け方をしたものですが・・・。
これ以上酷いことは起こりようがないと、ポジティブに考えることにします。



☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!