白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

決め所

2018年09月14日 23時59分59秒 | 幽玄の間
<本日の一言>
明日はさいたま市の小学校で入門指導を行います。
珍しく2時間もあるので、一人一人にしっかり指導できそうです。
全員が囲碁のルールをマスターできるように頑張ります。
</本日の一言>

皆様こんばんは。
本日は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継されていた対局をご紹介しましょう。
対局者は小池芳弘三段(黒)と武宮正樹九段です。



1図(テーマ図)
白△となって、下辺が白地になったように見えます。
しかし、黒には狙いがありました。





2図(実戦)
黒1、3が鋭い手筋でした!
ここまで踏み込まれては、白は怒るしかないので・・・。





3図(実戦)
白1と退路を断ちましたが、黒8までと白×との攻め合いに持ち込みました。





4図(実戦)
黒△となっては黒の1手勝ちが確定し、白投了となりました。


形勢の良い碁を勝ちに結び付けるための方法論は色々とあります。
しかし、最高の方法は決まっていて、それは相手を投了させることです。
「勝っている棋士」は、そんな決め所を逃しません。