白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

女流棋聖戦第3局感想

2020年02月10日 23時06分10秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
本日は人生初の観戦記を書くために、日本棋院に行っていました。
持ち時間3時間の碁でしたが、終始盤側で観戦していました。
色々考えられるうえに負ける心配が無いので、自分が対局するより楽しいですね(笑)。



皆様こんばんは。
本日はドコモ杯女流棋聖戦第3局が行われました。
早速振り返っていきましょう。
なお、この対局は日本棋院ネット対局幽玄の間にて中継されました(解説・内田修平七段)

1図(実戦)
鈴木歩挑戦者(36)の黒番です。
黒1~9と、白を分断しましたが・・・。





2図(実戦)
中央黒を捨て石に、黒×の要点を占めました。
そして、黒△に回って上辺白への攻撃態勢を築いています。
鈴木挑戦者がクレバーな打ち回しを見せました。



3図(実戦)
しかし、上野愛咲美女流棋聖も白1、3と反撃!
左右の黒を分断しました。
流石の迫力ですね。



4図(実戦)
巨大ハンマーで黒に脅しをかけ、その間に下辺を大きな白地にしました。
上野女流棋聖の追い込みで、勝負は分からなくなりましたね。

細かい寄せ勝負になりましたが、勝利の女神が微笑んだのは鈴木挑戦者でした。
13年ぶりのタイトル獲得です。

13年空いたことも不思議ですが、13年も空いたのにタイトルを取れたことも不思議です。
勝負というのは分からないものですね。



☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター
・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は2月12日(水)、2月28日(金)、3月27日(金)に指導碁を行います。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。

白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。

New!→上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。


☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!