プレートを外して1週間。
家でドレッシング剤の交換をする際に、皮膚の状態を見る分には大丈夫そうだな、と思っておりましたが、先生に診ていただいて、確信にかわりました
キレイなピンク色の骨膜が骨を覆ってくれていますので、あとはやはり、表面の皮膚をモリモリ盛り上げてもらわねばなりません。
がんばって
びっちゃんのお肉

処置室でのびっちゃんは、飼い主は様子を見ることができないのですが、看護師さんたちの声でなんとなくうかがい知ることができます
いちばん状態が悪い時などは、「ひゃんひゃん
」という鳴き声に、「あれはびっちゃんやろか?他の子なんやろか?
」と、待合室でも心配が尽きなかったものですが、今は状態がいいせいか、安心して待っていられます。
今日は中から
:「わさび~しっぽが
最初と全然違うやん~
」
という楽しげな声が
びっちゃんのしっぽはどうなってるんやろ?巻いてしまってるんかな?それとも喜んでパタパタ振ってるんかな~、なんて楽しく妄想していたところ、びっちゃんを抱っこした先生に呼ばれました。
:「処置室ではわかってるのか、おとなしくじーっとして、巻き替えさせてくれましたよ。終わったら、『帰る帰る』って言ってましたけど
」
シーンが目に浮かびます(笑)
看護師さんにも先生にもよくしてもらって、びっちゃんも私たちもシアワセです
(わ)看護師さんはやさしいでしゅよ
家でドレッシング剤の交換をする際に、皮膚の状態を見る分には大丈夫そうだな、と思っておりましたが、先生に診ていただいて、確信にかわりました

キレイなピンク色の骨膜が骨を覆ってくれていますので、あとはやはり、表面の皮膚をモリモリ盛り上げてもらわねばなりません。
がんばって



処置室でのびっちゃんは、飼い主は様子を見ることができないのですが、看護師さんたちの声でなんとなくうかがい知ることができます

いちばん状態が悪い時などは、「ひゃんひゃん


今日は中から



という楽しげな声が

びっちゃんのしっぽはどうなってるんやろ?巻いてしまってるんかな?それとも喜んでパタパタ振ってるんかな~、なんて楽しく妄想していたところ、びっちゃんを抱っこした先生に呼ばれました。


シーンが目に浮かびます(笑)
看護師さんにも先生にもよくしてもらって、びっちゃんも私たちもシアワセです



えらいぞぉ!!びっちゃん♪
この調子でどんどんお肉盛り上げよう!!
おーー!!(って、あたしが言ってどうする?)(笑)
すぐにでも治っちゃいそうな気がしてきました
そのまんまびっちゃんに伝えときますね
確実によくなってきているのですね、おめでとうございます!!
お肉、私のでよかったら分けてあげたい(w
本当に嬉しいですよね。
気持ちも更に前向きになれちゃう☆
私もすごっく嬉しいです!!!!!
この調子でどんどん、お肉を盛り上げて
いきましょうね!!
頑張ろうね、わさびちゃん!
頑張って
先生も、看護士さんも、情がわいちゃってるかも。頑張るわさびちゃんだから、可愛くて仕方ないかもだな~と思ったりしてます。
なので、尻尾がアゲアゲになると、声も弾む!のかもしれないな~と。
わさびちゃんのお肉 ぐんぐん盛り上がりますように!
母さまの観察眼は鋭いですね~
ラテアちゃんの元に行かれたのですね~
リラックスして眠れてるんでしょうね。母さま的にはさみしかったでしょうけど、ラテアちゃんの精神衛生的にはよかったんだと思いますよ
安心して先生におまかせできそうですね
来週の帰宅まで、寂しくて心配も募るでしょうが、ラテアちゃんもがんばってることですし、母さまもファイト
ジュクジュク加減とニオイには注意してるのですが、家庭でのケアの不具合は出てないようですのでホッとしています。
このままがんばります
あ、Markyさんに分けていただく前に、ワタシの肉を分け与えるほうが急務です