びっちゃんの食事はドライフード+スープ(肉のゆで汁やガラスープ、魚のアラでとったおだしなど…)です。
スープは普段は冷凍していますので、レンジでチンして解凍します。
レンジが、ぶ~んと動きだすと、びっちゃんは『ごはん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
』と思い、そわそわしだします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ワタシはすかさず「ハウス
」と指示を出してステイさせますが、気持ちがはやるのか、中で伏せたまま『ひゃんひゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
(『食べたい食べたい』)』といいます。
しつけ上は、『欲しい(ひゃんひゃん)』と要求しているときにはあげないほうがいい(=吠えればもらえる、と思ってしまう)と言われてますので、こちらもなんとか黙らせて、落ち着かせてから食べさせよう、としていたこともあったのですが、この『ひゃんひゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
』はわさびの体調がいい証拠なんだ、と思うようになりました。
…というのも、わさびもたま~に体調の悪いときがあります。
そんなときは、レンジを作動させても、フードをカランカランとお皿に入れても、うんともすんとも言わないのです。
お行儀はいいのですが、ある意味『食べることにまったく興味のない』状態で、そんなときは「よし!」と言っても、クンクンと匂うだけで、食べようとはしません。
…なので、支度をしているときに『そわそわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
』『ひゃんひゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
』言うか?
それがわさびの調子をみるひとつのバロメーターになっています。
ワタシがわさびのゴハンの支度をし始めたとき…
『そろそろゴハンかな(。・_・?)?』とわさびが感じたとき…
キラキラした目で『ひゃんひゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
』と言ってくれると、『あぁ、今日も元気だな
』ってなんだか安心します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
それが『わさび流』の健康バロメーターだと思って、今日もワタシはびっちゃんに「ハウス
」とコマンドを出すことにします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
(わ)食べたあとは…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
↓↓ポチッとおねがい♪↓↓
にほんブログ村
スープは普段は冷凍していますので、レンジでチンして解凍します。
レンジが、ぶ~んと動きだすと、びっちゃんは『ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ワタシはすかさず「ハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
しつけ上は、『欲しい(ひゃんひゃん)』と要求しているときにはあげないほうがいい(=吠えればもらえる、と思ってしまう)と言われてますので、こちらもなんとか黙らせて、落ち着かせてから食べさせよう、としていたこともあったのですが、この『ひゃんひゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
…というのも、わさびもたま~に体調の悪いときがあります。
そんなときは、レンジを作動させても、フードをカランカランとお皿に入れても、うんともすんとも言わないのです。
お行儀はいいのですが、ある意味『食べることにまったく興味のない』状態で、そんなときは「よし!」と言っても、クンクンと匂うだけで、食べようとはしません。
…なので、支度をしているときに『そわそわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
それがわさびの調子をみるひとつのバロメーターになっています。
ワタシがわさびのゴハンの支度をし始めたとき…
『そろそろゴハンかな(。・_・?)?』とわさびが感じたとき…
キラキラした目で『ひゃんひゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
それが『わさび流』の健康バロメーターだと思って、今日もワタシはびっちゃんに「ハウス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2f/252851b633fef6fd5ac3d2ac1564941e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![にほんブログ村 犬ブログ イタリアングレーハウンドへ](http://dog.blogmura.com/itagre/img/itagre88_31_yellow.gif)