昨日のこと。
いつものようにボール遊びに興じていたわさび。
よく見ると左目が赤いのです。
赤い、といっても白目が赤くなったいわゆる『炎症』を連想させるものではなく、
黒(茶色)目全体が赤く、腫れたようになっています。
うさぎのような赤いおめめ、といえばわかりやすいでしょうか。
かかりつけ医の診療時間が終わっていましたが、電話で状況を伝えたところ、
食欲・元気があって、痛そうにしてたりかゆそうにしていないのであれば、緊急性はないと思うので、今晩は様子を見て明日の朝いちばんに診せてください、とのこと。
ボール遊びを一方的に終わらされて不満げなわさびと安静に夜を明かすことにしました。
翌朝。
目やにが出ていたものの、昨日までの目全体の赤みはひいていて、回復傾向にあるのかな?
と少し安心しつつ病院へ。
ところが、散歩を兼ねた病院への道中で、また真っ赤に腫れあがってきました
先生に診ていただきました。
眼球の検査→目の表面にキズはない。炎症ではなさそう
眼圧測定→正常値
ライトをあててじっくり診療→眼の前房部分が膨張している。濁りがあり、その奥の網膜が見えない状態
血液検査→白血球値は正常。ただし血小板の数値がやや低め
ということでした。
眼圧が正常だったことと、痛そうにしていないことで、緑内障・ブドウ膜炎といった病気ではなさそうでした。
また白血球も正常値だったので、懸念していた免疫系統のトラブルでもなさそうとのこと。
内服なしで点眼液のみの処方となりました。
数日は様子を見つつ、先生のもとに通うことになりそうです
…と書くと、えらいこっちゃな感じなんですが、(ま、えらいこっちゃではあるんですが)当のびっちゃんはいたって元気。
「ボールであそぼー
」「おやつちょーだい
」「かまって~
」といたって平常通り
「リードオフにするような激しい遊びは避けたほうがいいけど、普通の散歩ならかまへんよ」と先生もおっしゃっていたので、しばらくは散歩でストレス発散させてあげないといけません。
帰宅直後。目薬で瞳孔が開いてます…
早くいつもの黒いおめめに戻ってね、びっちゃん
↓↓ポチッとおねがい♪↓↓
にほんブログ村