びっちゃんは再びリハビリを始めました
飼い主の都合で、頻繁には行けないのですが、6月から定期的に通うようにしています。
今回の場所は、リハビリの部屋が一般診察室とは別にあるので、他のワンコさんと出会うことも、異音にびっくりすることもないので、びっちゃん的には落ち着いて取り組めるんじゃないかなぁ、と思っています
先生にマッサージしてもらってからトレッドミルでの運動になりますが、マッサージは家でも継続的に続ける、いわばワタシたちの『宿題』でもあります。
患部(びっちゃんは左腕全体)を温めてから、揉み解していきます。
患部の温めは、わが家では、『あずきのチカラ』を使っています。
これは人のお腹用なんですが、どうやら今は売ってないようです…
足をくるんだり…と形を変えられることも使いやすいポイントです。
文字通り、中に小豆が入っているらしく、小豆の蒸気温熱でじんわり温めてあげることができます。
比較的長く温かさが持続しますし、レンジでくりかえし使えるのも使いやすいです♪(天然モノなので『限界』はあるそうですが…)
患部を温めることで血流を増やし、毛細血管のはたらきをよくすることが重要なんだそうです。
たしかに、血流がよくなると、その部分への栄養が補給されることになりますし、骨や筋肉を鍛える近道になりそうです
今、びっちゃんの前足は左右で2センチも大きさに違いがあります。
右は使うのでどんどん太くなるし、左は使わないので細くなる…といったあんばいでしょうか…。
左足を太くするためにも、マッサージでの血行促進は欠かせません。
ゴロンの態勢でマッサージ
(わ)ごろん
決して好んでるわけじゃないんだけど、イヤイヤ…というわけでもないみたい
びっpapaのゴッドハンドで、びっちゃんの左足再生なるか
二人三脚…いや、三人?脚?でがんばります
(わ)よろしくね
飼い主の都合で、頻繁には行けないのですが、6月から定期的に通うようにしています。
今回の場所は、リハビリの部屋が一般診察室とは別にあるので、他のワンコさんと出会うことも、異音にびっくりすることもないので、びっちゃん的には落ち着いて取り組めるんじゃないかなぁ、と思っています
先生にマッサージしてもらってからトレッドミルでの運動になりますが、マッサージは家でも継続的に続ける、いわばワタシたちの『宿題』でもあります。
患部(びっちゃんは左腕全体)を温めてから、揉み解していきます。
患部の温めは、わが家では、『あずきのチカラ』を使っています。
これは人のお腹用なんですが、どうやら今は売ってないようです…
足をくるんだり…と形を変えられることも使いやすいポイントです。
文字通り、中に小豆が入っているらしく、小豆の蒸気温熱でじんわり温めてあげることができます。
比較的長く温かさが持続しますし、レンジでくりかえし使えるのも使いやすいです♪(天然モノなので『限界』はあるそうですが…)
患部を温めることで血流を増やし、毛細血管のはたらきをよくすることが重要なんだそうです。
たしかに、血流がよくなると、その部分への栄養が補給されることになりますし、骨や筋肉を鍛える近道になりそうです
今、びっちゃんの前足は左右で2センチも大きさに違いがあります。
右は使うのでどんどん太くなるし、左は使わないので細くなる…といったあんばいでしょうか…。
左足を太くするためにも、マッサージでの血行促進は欠かせません。
ゴロンの態勢でマッサージ
(わ)ごろん
決して好んでるわけじゃないんだけど、イヤイヤ…というわけでもないみたい
びっpapaのゴッドハンドで、びっちゃんの左足再生なるか
二人三脚…いや、三人?脚?でがんばります
(わ)よろしくね